こんにちはニコニコ今日もご覧いただき、ありがとうございます。

『手相家』トモちゃんです照れ

 

 

 

 

先日、図書館で借りたアドラー心理学の本。

 

やっぱり全部は読み切れず、3冊は読まずにお返ししてしまいましたショボーン

 

 

最初に読み始めた『1時間でわかる本』が、思いの外むずかしくて...滝汗

 

何日もかかって、読み切りました。

 

 

次に読む本を選ぶとき、すべての本をパラパラとめくってみて...

 

著者は違うのに似た題名の本3冊は、むずかしそうだったのでパスしてウシシ

 

 

『アドラー式 老いた親との付き合い方』という本を読んでみることにしました。

 

やっぱり、親とのこれからの付き合い方は気になるんですよねうーん

 

 

 

「多少、難しくても読み切ろう!」

 

そんな気持ちで読み始めましたよ爆  笑

 

 

前半部分は、親の子育て期の時代背景が書いてありました。

 

親の言葉は、「これほどまでに世間からの影響を受けるものか」と思う部分が、多々ありでしたアセアセ

 

今となっては理解しがたい親からかけられた言葉は、あの時代だったからこそ出た言葉だったのかポーン

 

そんな風に感じました。

 

 

途中の親の状態を説明している箇所〉は難しくて滝汗

 

半分、読み飛ばした感はありますが...

 

「ここで読むのをやめてしまわないで良かった」と思う後半でした。

 

老いた親、

 

認知の入った親、

 

いろんな親の状況に合わせた関わり方、気持ちの持ち方の参考になると思います本

 

読みやすいと感じる本だったので、40代50代の方は、面白く読み進められると思いますよウインク

 

 

〈親の話〉とはズレますが、

 

この本で驚いたのは...

 

アドラー心理学の中で、私が特に面白いと思っている《課題の分離》という考え方が、実は日本で独自に発展した考え方だと書いてあったことです。

 

 

アドラー心理学では、トラウマは採用しません。

 

《勇気づけの心理学》と呼ばれるけれど、キビシイ考え方ともいえる心理学です。

 

それでも、前を向いて歩いて行ける勇気をもらえる心理学だと思っています。

 

 

 

 

 

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました照れ

 

 

 

鑑定のご依頼、お問い合わせなどは、
下記『お問い合わせフォーム』よりご連絡いただけますと幸いです指差し