私はディズニーとかユニバのキャラが、どーでもいいかわりに好きなキャラはミッフィー(本場オランダではナインチェと呼ばれている)
そのミッフィーがハウステンボスにミッフィーワールドを作ったと聞けば、ミッフィー好きなら行かねばならんだろうハウステンボスへ!とハウステンボスに行くことに。
(正式名称はミッフィーワンダースクエア)
いや、8月31日まで九州在住者はちょこっとチケット代がお安いのです(つるせこ)
んで暑さを避けて朝4時半に出発

ガソリン
1,617円

朝はマクド
チーズロコモコマフィン クーポン利用580円
ソーセージマフィンコンビ 310円
チキンマックナゲットハッピーセット 540円
1,430円

麦茶 108円

8時過ぎには佐世保に到着したのですが、19日(土)に、ゲオでSwitch2販売だそうで、旦那さんがSwitch2欲しいという…発売日当日に購入できてましたが町民税がやってきましてね…昨年は免除でしたが今年はどかーんときて、泣く泣くSwitch2を手放し国民の三大義務を果たした旦那さんなのでした(あほ
んで、ゲオに行けー、ゲオー、と佐世保のゲオへ
マリカーと抱き合わせのやつが買えましたが、ハウステンボスに30分前には並んでおきたかったのにゲオ出たのが10時すぎ、入場が11時近くになりアトラクションが60分待ちとかに。無理
とりあえず午後からプールに行くようにしてたので荷物をロッカーにいれてミッフィーワンダースクエアへ。

ハウステンボスチケット
ワクワク先取りパス
4,900円✖️2
3,500円✖️1
13,300円
駐車場代金
1,000円






しかし飛行機アトラクションはすでに一時間まち、船はすぐ行けそうだったので並びましたが酔う系アトラクション。グッズも大量にありますが、お高い…ハウステンボス限定バッグが欲しかったのですが、お高いので諦め。でもいまだに欲しいので買っておけばよかったわ…

お昼は園外のリンガーハットへ。知らんかったが園外にローソンもあるのですね。持って行ってた飲み物がなくなったのでお茶を購入。園内は2倍くらいのお値段が…

リンガーハット
餃子10個定食半炒飯 910円
スモールちゃんぽん 590円
半炒飯 190円
半炒飯 350円
ミルクセーキ 250円
2,290円

ハハお土産に福砂屋カステラキューブ
324円

午後からプールに行きましたが、プールに入ってる人も何百人とかなので塩素がすごくて一回だけスライダーして出ることに。旦那さんも喉悪くなりそうと着替えて青藍さんだけ遊ぶことに。17時にはハウステンボスを出て宿泊先の大村市に向かいます。九州の東から西まで横断したことになっており感無量。


からあげくんレギュラー 259円

さて、この日の泊まりはモーテルで、チェックインしたのち夕飯を食べに。

モーテル 3,000円
(クーポン、ポイント利用)

てん新さんに行き、いろんなものがありましたが皿うどん食べました(昼はちゃんぽん)
初めて皿うどんに金蝶ソースかけていただきました。
うまうま。








てん新 3,590円


とりあえず着ていたものや水着をコインランドリーへ


コインランドリー 1,000円


本日の出費

27,282円