さて台湾いうと小籠包ですが、まだ昼に食ったフライ盛り合わせと猫空で食べたソフトクリームが胃の中にある悲しみ…
動物園駅から六張犁駅に移動します。
動物園駅→六針犁駅
25NT$✖️2
(125円✖️2)
六針犁駅から歩いて10分くらいのところにある明月湯包という店へ。
(ずっと行ってみたかった店のひとつです)
日本人とわかったら、日本人のメニューを出してくれます。
小籠包、エビチャーハン、空芯菜炒めもので
480NT$(2,400円)くらい。これは美味。
空芯菜、近所のスーパーにも置くようになりましたが、いまいちどう調理したらいいのか謎💦
次回挑戦してみよう…
明月湯包から歩いていける臨江街夜市にいき、食べてみたかったいちご飴と、謎の果物を購入。謎の果物は釈迦頭といい別名スイートアップル。ひたすら甘い、砂糖漬けなんか?というくらい甘い。ひえー。
いちご飴
40NT$(200円)
釈迦頭
50NT$(250円)
地下鉄は
信義安和→松江南京
20NT$✖️2(200円)
さてホテル戻る前に主人が、のど痛いの…(葛根湯やトローチ、のど飴など常に与えてましたが)と言い出し、日本で買った龍角散のど飴がなくなるというので、台湾のコンビニで同じものを買ったら59NT$
(295円😱)日本の3倍!
日本にいるとき300円で袋入りの、のど飴買っておくんじゃったよ。キイー(つるせこ)
夜は更けていきます







