カフェで今が旬のパパイア牛乳を飲みましたが、特に甘い果物ではないので、甘くない野菜牛乳ジュースみたいな味でしょうか…😌
フライ盛り合わせは色々あって美味しかったです(これがお昼になる)ポテト、オニオンフライ、チキンナゲット、チーズスティック。
ドリンク2杯とフライ盛り合わせで日本円で3,300円ですが、パンダがゆっくりと見られたら安い気が(ただし、見れなかったら高いが)パンダも気まぐれな性格なので常に見れるわけでもないような。
(常に寝てるような)
それでも日本では上野と南紀白浜に行かないと見れない(神戸のパンダは見れないはず?)のを考えると、上野か南紀白浜まで行くまでを考えるのと人の少なさ(ここでもパンダは一番人気ですが、まあ20人くらいしかいないし他の動物を見にいくので常に人がいるわけでもない)
パンダ穴場ではなかろうかー。(あとよくわかりませんがパンダ何頭かいてころころ転がっています)
日本人の観光客も多くて日本語が飛び交ってます。
パンダを堪能したのち、同じ動物園駅から徒歩5分ほどのところに出ているケーブルカーに乗り猫空(マオコン)という地区へ向かいます。
猫空は台北郊外にある茶所で、カフェや茶畑がひろがり、茶畑の見えるオサレカフェで中国茶を目論んでましたが、主人がそこまで行く体力が残っておらず(へたれめ)
猫空名物のお茶ソフトクリームだけを食べて下山
次にくるときはオサレ茶畑カフェへ〜







ここは台湾の人も、のんびりお茶にくる場所だそうで24時間営業の中国茶カフェもあるらしい。すげえな










お茶ソフトクリーム 90NT$(450円)

包種茶と鉄観音茶のミックスソフトクリームをいただきました。美味


ゴンドラで山を降りますよー。