1月5日(金曜日)

ホテルの朝食がおいしすぎると、朝食でお腹いっぱいになるので、まあフツーの朝食なので軽く食べて出発。




中華パンや、おかゆなど…

主人が少し寝てたいということで9時にあくお菓子屋さんに行きパイナップルケーキを買ってきます。(どれだけ買うねん)

台北犁記は、日本人とわかると日本語で接客。

パイナップルケーキなど NT$180

(900円)


毎日通うことになるホテルから1番近いスーパーへ。

台湾限定の、味の素のほんだし貝だし味を買いたいのですが、どのスーパー行っても売り切れ…😱みんなバラマキお土産にするのか…

麻婆豆腐のもと 35NT$
コーヒー 27NT$
ヤクルト 27NT$
89NT$(445円)


11時くらいからMRT(地下鉄)に乗り動物園へ。今回はどこにいくにもMRTを使いました。目的は、私、パンダを見たことがなく、一度でいいからパンダを見てみたいということで、パンダがいる台北市立動物園へ。台北市立動物園は東アジアでもかなりの広さがある動物園だそうで、パンダ以外にもコアラもいてコアラも初めてみました。

松江南京→動物園 30NT$✖️2
(150円✖️2)
ちょっと遠くて1時間弱ほどかかります

動物園入場+猫空ケーブルカー
 1,606円✖️2
(日本から購入)

まずはトラムに乗り、山手へ〜




ですが、動物は夜行性が多いのか、結構見れない動物もいたり。
東アジア最大というだけあって、4時間いてもぜんぶ見回れておらず、主人に至っては、もう歩けない…とパンダカフェに居座る。

昼くらいにコンビニで食べてみたかったソーセージ食べます

ソーセージ 35NT$(175円)












さあパンダに会いにいにます!