宇土半島はぷち渋滞で、三角駅から三角西港(世界遺産)に行ってみるも、主人と甥はずっと寝ている真顔




こちらは三角駅



世界遺産三角西港


三角線の駅名をみていると、石打ダム駅…

ダム駅??

ダムに駅あんの?と気になり、石打ダム駅に〜

石打ダムと検索すると、心霊がもれなくついてくる。キャッ











時間的に誰もいませんでした…(ダムに管理のおねえさま?らしき方が?)


Googleさんで検索すると、石打ダムから宿泊地の宇土マリーナまで道が繋がってたので連れてってもらいましたが、みかん畑の中の道でした。キャッキャッ

なんとか本日の宿泊先である道の駅宇土マリーナへ。こちらは道の駅の中にキャンプサイトとコンテナハウスがありますん(有料)





宿泊者はシャワーや水、バーベキューが利用できますが、着いたら雨に😱天気予報当たるわ(夕方から雨予報がばっちしあたる)

経費削減のため、カセットコンロでレトルトカレーを持ってきてましたが、カップ麺をいただくことに(部屋にティファールがw)

自然の中で食べるカップ麺最高ですわー、とツユまで飲み干す(捨てるの禁止だったとです)




飲み物はすべて自宅から!


近くにファミマがあるので、なんかあればファミマに行けばどうにかなる!


ファミマで

氷 140円

ポップコーン 138円

購入

278円


宿泊代金は


2名一室 6000円

1名一室 5000円

で11,000円をポイントやクーポン使いまくり3人で


7,600円


です。つるせこつるせこ…

さて2日目も渋滞を避けつつ小国町に向かいます。私は20時には寝て起きたの3時…🤔


今回の旅のメモ

プラカップ便利!(洗って使える)

紙コップ重要(お茶飲んだり、コーヒー飲んだりと気分によってちょい飲みが多いため)

非常食のカップ麺大事(思ってた以上に雨になりバーベキューテーブル使えず)

昼間は夏!なのに夜は冬!

(ヒートテック重要)


本日の出費

旅行→13,068円

個人→2,370円