5連休です。うぇーい。
テレビで鳥栖JCTが40キロの渋滞なんて脅すから朝4時半から出発。経費削減のため、車中朝食用にとハム玉サンドつくりましたわ…(つるせこ)
玉子は前日の夜に茹でておき、3時半くらいから準備。
良い朝食がわりとなりました。

さて、私はコロプラというゲームをはじめてはや10年以上。その中で駅ダッシュという駅をGPS機能で獲得していくゲームがあるのですが、それで獲っていない(ふつうに国道走っていたら獲得できない)鹿児島本線の肥前旭駅と吉野駅を獲得。






ほかにも長洲とか(国道3号線を走っていると獲得できない駅がいくつかあるのです)んで、長洲には金魚公園というのがあり、金魚見たーい、と何も考えず行ったら、警備員がめっちゃ立っており、何かと調べたら祭らしい。祭かー!(コロナ以降その発想がなく)
金魚すくい選手権なども四年ぶり開催だったようです。他にも造船所見学会などやっていたようですが、先を急ぎます。




玉名に行くと早すぎて目当ての店が開いてないというめに。時間つぶすため、ラムーに行ったり、チーズ饅頭の有名なお店に行ったり、高瀬裏川に行き時間を潰します。





肥後節菓むらた

チーズ万十 160✖️3

抹茶マドレーヌ 200円

680円


して、1番の目的はロワゾーブルーのケーキを食べたかったのですが、開店と同時に入りバナナとキャラメルのケーキをテイクアウトしました。他にも気になるケーキ色々…
いくつかケーキや焼き菓子を買い車でいただきました。うまま

エクアトゥール 520円
こころもようアウトレット 220円
カヌレキャフェ 300円
くるみのタルト 180円
1,220円





ケーキうまあちゅー


次の目的地はブックオフめぐりー
ところで、熊本市内というところは渋滞が本当にえぐいため、渋滞をさけるよう外側のブックオフを攻める。

ブックオフ熊本北部店
のち、オナカスイターといわれヒライでランチ

私 かけそば
甥 かつどん
主人 サラダまき、とりの唐揚げ、きなこいももっち、白身魚フライ
1,463円くらいだったか?

ブックオフ熊本田﨑店にいき、ブックオフ宇土店へ。
意外に欲しい本買えたのは宇土のブックオフでした♪
本270円

ガソリン入れておきます
ガソリン 1,800円

宇土のお隣の宇城は父親の出身地で、納骨堂もそちらにあるので墓参り。ミルキーのパンを朝食用に買います。

パン 1,190円




天草に向かいましたがぷち渋滞。道の駅で、デコポンアイスなどいただきます。


デコポンソフトミックス 350円

チョコレートサンデー 350円

700円

河内晩柑 200円


三角線の駅をゲームで獲得してると、石打ダム駅とな…ダムの駅とな…と行ってみると、とんでもなかった…