妹がずっと瀬戸内国際美術展に行きたいと言っており…一泊二日で岡山に行くことに。
だがしかし…
8月27日(土)
小倉発のぞみ2号に乗るには、最寄駅5時過ぎの普通電車に乗らなければ間に合わない
田舎の民あるある…
5時に駅ということは、4時には起きて準備せねばならず、まあ何事もなく家を出ようとしたが、なぜか我が家にコウモリが舞い込んできて(どこからよ?)3匹のネコたちが弄んでいたので、逃してやる…
駅に行く前にコンビニ寄ってツナおにぎり購入
おにぎり 108円
さて会社の駐車場に車を置いて(駅から近いのではあるが)駅のホームで気づく
スマホがない![]()
…え?どこ置いてきた私?まさか車!?と、とりに戻ることに
このとき、一度切符で改札に入ったのですが、慌ててそのまま出てしまいブザーが。ごめん、あとでどうにかします!と、車まで今年一番のダッシュで戻り(でもヨレヨレ)なんとか駅に戻るも今度は中に入れない。助けて駅員さーん!でも駅員も不在
スゴカで中に入り、電車きました…
今回は本当に、久々ムリ…と思う![]()
んで、小倉駅に着いて事情を説明。スゴカ無効にしていただき、6時に開く新幹線口へ
のぞみ2号 博多6:00→小倉6:18→岡山7:43
妹は平尾に住んでいるが、自転車しか博多駅に行くすべがなく5時半に家を出てなんとか5時50分に博多駅に着いたらしい…似たもの姉妹
ほぼ貸し切りの新幹線…
さて岡山につきまず荷物をコインロッカーへ
コインロッカー 400円
8時に開くという御菓子司みずゑへ
食べたいものたくさんあるが旅はまだ始まったばかり…!
生クリーム大福(抹茶) 200円
のみ購入
さて岡山駅に戻り
岡山8:24→茶屋町8:38
茶屋町8:41→宇野9:10
宇野9:22→直島9:42
岡山から宇野往復 1,180円
フェリー往復 570円
フェリーで直島へー、って20分でめっちゃ近いやん?
あのかぼちゃがみえてきた…!
しばらくかぼちゃと撮影会してました
んで自転車を借りて散策しようとなったが…
安い自転車は予約で売り切れ![]()
お高い電動自転車はあった…背に腹は変えられないので借りる
電動自転車 1,500円
さっそく散策開始ー
しかして現代美術がよくわからないのであった
お昼が激混みときいたので、11時オープンのうどん屋に11時まえから待つ
その前に三菱マテリアル直島生活共同組合で買い物
かも川冷麦 168円✖️3 504円
んで11時に、うどん・しろおびへ
久々讃岐うどん。かけうどん350円、だし巻き卵100円、とり天100円で550円なり![]()
お腹も減ってて、うまし!
さて、島の美術品をみてまわります。本村ラウンジ&アーカイブに行き家プロジェクトの鑑賞チケットを購入
家プロジェクト鑑賞チケット 1,050円
瀬戸内国際美術展の1デイはほかの島に行けないだろうということでやめました
続く















