GWは関西に行き、長崎方面に出かける予定なのだがしかし。どこかに行きたいが出費はおさえねば(つるせこ)で、ひたすら安い宿を探していきついたのがキャンプ場…
キャンプ…
小さい頃はボーイスカウト的なのに突っ込まれていたため、ひたすらキャンプ…(°▽°)の日々でしたが、キャンプ…
…
…
てか、キャンプキャンプしなくてもよくね?わざわざ火を焚く必要なくね?はんごう焦がす必要なくね?とキャンパーの風上にもおけないヘタレ
カセットコンロとマルチポットだけでどうにでもなるんじゃねー?
と、ひたすら楽しか追求してないワシ
(てか、ここぞのときにしか買えない高いカップラーメンとかでよくね?)
という、いかに持っていく荷物を軽量化するかしか考えてません。いや、仕事で焼き鳥焼いて売ってたりしますが、バーベキューコンロ洗うのに二日はかかるのです。あんな手間はイヤー
…ということで、いかに荷物少なくしてキャンプで乗り切るかという。
割と家にあるものでどうにでもなりますが、寝袋を持っておらず
ネット検索してたら、ワークマンでこれは…!というもの発見
これ1,500円!
お試し価格で全然よか!
ってことで、カラーサイズを選択…
…
…
ないやんけー!
完売やんけー!
在庫ゼロやんけー!
とキーキー言ってて、なにげに毎日サイトチェックしてたら在庫あり、となり(ただしそれも残り11)とかで速攻ポチる。
おとりよせに一週間、と書いてたのでのんびりしてたら3日くらいで入荷お知らせが。早
んでさっそくお買い上げー
寝袋 1,500円
キャンプといっても、もともとテント常設のとこに行くのでテントは買わず(ズボラ)
じゃらんクーポンやポイントを駆使して一泊で千円以下に(今回は3人で行きます)
まあ、これでキャンプ熱が高まれば色々買えばよかろう…
キャンプでは暖かいコーヒーを飲めれば良いのである(そこに引き立ての豆だのは求めない人)
さって一週間ぶんの食糧調達へ
冷やし中華 198円
かにかま 599円(猫のかにかま)
ブロッコリー 125円
チーズケーキ 199円
するめいか 298円
とりミンチ 179円
パン 109円
豚スライス 289円
塩昆布鮭 79円
玉ねぎ 198円
ごま豆乳鍋スープ 49円✖️2
キャベツ 60円
にんじん 79円
ワンタン 89円
麻婆春雨 139円
たまご 169円
2,907円
月曜日 イカのバター焼き 味噌汁
火曜日 豚の生姜焼き 味噌汁
水曜日 とりミンチ豆乳鍋
木曜日 冷やし中華
金曜日 麻婆春雨 中華スープ
でよくね?豚はスライスした玉ねぎと生姜焼きソース(というのがある)でつけて冷凍庫へ
夕食は主人に作ってもらうのだが、これをこうする、と書いておかねば違うものになって出てくるため連絡ノートにきちんと記載…
猫餌が一番高いといういつものあるある事例に
本日の出費 4,407円
(いかん、財布の中が空っぽに
)


