2日目
朝食がおいしくて朝からごはん2杯いただく。主人は3杯食べてました。
さて、大牟田市動物園に行きたかったので10時には動物園へ
大人500円✖️2
観覧車 300円✖️2
駐車場 200円
まったりできて楽しい
大牟田市動物園は、動物のありのままを見せる動物園で、老いていく動物を展示しています。考えさせられるものがあります。
主人はハードオフ大牟田へ
私はザ・ビッグ大牟田店へ
さすがに熊本との県境なので、北九州とは置いているものが違い楽しめました
化学調味料無添加ポテチ 73円
おさつどきっ 65円✖️2
すっぱムーチョ 56円
カラムーチョトマト 56円
レジ袋 5円
ヨーグルト 92円
CCレモンみかんミックス 73円
カフェラテ砂糖不使用 82円
ジンジャーエール 76円
だし小鍋地鶏塩ちゃんこ 149円
バナナ 92円
あたりめ 85円
本仕込レーズン 101円
メロンパン 114円
りんごぱん 101円
1,387円
普通に明日からの買い物
みたことないパンばかりありつい購入
湖池屋の工場が熊本にできたので九州商品がありました✨
さて、てくてく北九州に帰ることにしますが、筑後のブックオフと久留米のホビーオフに寄り、久留米のホビーオフで主人がはじける![]()
私は久留米の善導寺というところにある、ル・ボヌールというクレープ屋さんに行きたかったのですが、15時30分くらいに到着。惣菜系クレープ、バナナを使ったクレープ、ティラミスは売り切れだそうで、私は何を食べればいいのか?
クリームチョコクッキーとアマンド・キャラメルにしましたが、ほかの人のみてると人のが美味しそうに見える…カスタードバナナ食べたかった![]()
1,170円
しかし、ここのクレープ、ひとつで2人分くらいあり、主人も私も(お昼を食べてなかったにもかかわらず)ひとつでよかったよね…と
ああ次回こそはカスタードバナナ…
ここから、てくてくカーナビまかせで帰りましたら、太刀洗の今村教会(何年ぶり?)を通りがかり撮影
そして、地域振興クーポンが4,000円ぶんついていたので小郡でガソリン入れる
地域振興クーポン
ガソリン 2,000円ぶん
満タンにしたかったので差額を現金で払おうとしたら、ポイントが貯まってます、ということでポイント使って給油
ガソリン
142円
んで、帰ってたんですが…
…
…
…
ぎぼぢわるい…
体調がいまいちよくなく、ここ数年ではじめて(!)主人に運転してもらう。うぐ、うぐ
しかも私は自分が車を運転しないと、車に酔うタイプで、家に帰り着いた途端、久々吐いた![]()
敗因はクレープの生クリーム…生クリームはやはりあかんのですね![]()
美味しかったんですが
で、地域振興クーポンが余っていたので(宿泊した日とその翌日しか使えず)ハハも連れて近所の資さんへ
私はかしわそばにしておいたのですが、主人が、ざるそばを食べたかったがざるそばが売り切れでうどんにしたら、やはりクレープがまだ胃にあり揚げ物が無理、ということで揚げ物持ち帰りに
かしわそば 550円
海鮮天盛うどん 1,030円
天丼 690円
2,270円(地域振興クーポン利用)
270円支払い
4,769円
今後は、感染者の方が増えてきたので、しばらくは、また自粛です…![]()















