主人は現在、(7月末までは)会社勤めをしながら

副業をしており、8月からはフリーランスとなりますが

副業の収入が30万を越えたのできちんと開業届を出し

青色申告したほうがいいという知人のアドバイスで

税務署に色々聞きに行くことに

8時半から税務署に行き、いろいろと職員さんに

書類の書き方を教わって開業届を提出しましたー

 

しかしまずはガソリン投入

ガソリン 20リットル 3,020円

 

つづいて、私の以前勤めていた会社から書類が届いたが

内容がよくわからなかったので職安に聞きに行き

(なんでも4か月、失業保険をかけていたので次に

行くところで継続してかけたらいいよとのこと)

内容がわかって納得し、

私の両親に旅行のおみやげを渡しにいき

主人がブックオフ(またかい)に寄りたいというので

ブックオフへ。

 

しかしまだ9時台だったので時間を潰そうとコメダへ

 

コメダブレンド 450円(クーポンでゼロに)

バナナジュース 550円

おぐらあん追加 70円

コメチキ 540円

1,160円

コメダのコーヒークーポンも使い切り・・・

 




ブックオフへ

 

マンガ 330円

フィギュア 550円

 

主人の妹ちゃん宅におみやげを持っていく前にスーパーへ

 

たまご 199円

そうめん 89円

冷凍食品 99円

冷凍食品 129円×3

しそ餃子 109円

納豆 69円

あぶらあげ 79円

かにかま 69円

鶏肉 280円

豚スライス 229円

豆腐 69円

なす 78円

ハム 168円

ベーコン 168円

塩サバ 199円

にんじん 99円

にら 69円

こまつな 90円

もやし 38円

除菌ウェットティッシュ 69円

ピーマン見切り 50円

2,706円

 

妹ちゃん宅で2時間ほどくつろぎ、ゆうちょへ

ゆうちょで屋号の通帳を作るのに1時間くらい手続きがかかり

15時前帰宅・・・

 

切手購入 63円×3=189円

 

ここから明日からのお弁当づくりや夕食づくり・・・

夕方、姉がおみやげとりにくる

 

この日から福岡避密の旅の発売だったのですが・・・

今回は

・コンビニ宿泊券

・旅行サイト割引券

・旅行会社独自割引

とありますが、二重に割引はできないかんじですね??

(前回はgo to割引から更にコンビニ宿泊券の割引が利用できましたが・・・)

併用が出来ないとしたらどの手段が一番安くできるのか・・・?

とか考え始めると3時間あっという間なので・・・

いったん、ざっとじゃらんで予約してあとで計画練り直しです・・・

 

本日の出費 7,075円

主人の出費 880円