最近、仕事を探してモヤモヤしすぎて夜も眠れず(このまま無職だとどうしたら…!と)
とりあえず気になっていた会社に電話してみると、もう決まりましたー、とのこと。
面接までこぎつけるのはスピード勝負ね!
と、ネット検索してたら、いまネットにあがりましたー、という求人が。きゃ
まあ、とりあえず面接だけでも、とネット申し込みというのをしてみたら、午後にすぐ連絡があり、面接いつがいいですか?ということで、今日!時間があるなら今日お願いします!と面接申し込み。16時から面接となりました
さて、ここ数日、ぐるぐる考えていたのは、今度やる仕事のこと
1.土日祝休み
2.不定休
いやもう、休みにこだわらんで不定休に戻ってもいいけどなー、と思ってましたが、あまりにもう決まりましたー、が続くと人は
19時から22時の仕事…
朝5時から9時までの仕事…
と、この隙間なら採用してはくれまいか?となってきます。以前まで仕事ふたつかけもちしてたので、だんだん
店が22時に閉まればいいや…ウフフ
(会社終わったあとから週末に25時とかまで働いていたので、時間感覚がだんだんおかしくなってきます)
と、24時間営業じゃなければ大丈夫か?となります…(本当にコンビニとかのオーナーさん大変だと思います)
んで、今回面接受けたところは
9時から15時の間の4時間半
平日のみ(祝日は関係ない)
ぉお、これが本当ならいいやん、いいやん、と。何よりも
家から3キロくらい
というのが。自転車でいけるやーん、と
んで雨の中、いそいそ出かけましたが、会社が広すぎて、あら?広いわね(汗)と
担当の方が入り口まで迎えにきてくれましたが、仕事場まで車で送ってくれる(構内は許可車しか入れない)
んで話を聞いていると
実は土曜日は仕事があったり★(てへ)
まあいいけどさ。かわりに代休あるんかしらと聞くと、まあ、あったりなかったり?
…
_:(´ཀ`」 ∠):
しかしうちから近いのは助かるが…結果は神のみぞしる…
家に帰るとへろへろんになってました。ぷしゅう…
決まるといいなあ( ;∀;)
ちなみに私の希望は
10時〜14時くらいで(ないわ)
できれば土日祝休みで
GWと盆と正月が休み
家からなるべく近いところ
週4が最高(あったりなかったり)
今回受けたのは
9時〜15時の間の4.5(シフトで決めるのか?)ほんまか?(前は10〜14をうたってたが、とてもじゃないが無理でした。実際は8時半くらいから行っていた…サービス残業ですね)
日休み(土曜はやってることも多い?)
祝日は関係ない
家から近い
週5が基本、月により週6←今ココ
…(^ω^)
うーむ…
理想と現実はやはりかなり違いますね…
