7日から主人の会社がはじまりましたが、来週は一日おきの出社とリモートワーク。6日から夜10時に寝ると翌朝6時には目が覚め、9時にはすべての家事も終わるのでなかなかよいかんじ。なるべく動画を観ないのがいいようですが、どんどん観てないものが溜まっていく…

今日は、主人が通う整形外科で運動療法開始とかで、10時の予約。主人が仕事で使うものがいるということで、久々に大きなダイソーへ
ダイソーも開いてない店舗があるので(あと、行っても、モノがない場合が…)

紅茶 110円
牛乳 168円
ほっけ干物 298円
あじ干物 298円
バナナ 98円
キウイ 200円
ほうれん草 128円
1,404円

業務スーパー
オレンジジュース 98円
あげ 58円
厚揚げ 38円
炭酸水12本 768円
1,038円

自動車税の納税通知書がきてたので早々に支払い。10万はとりあえず保険とかに消えるかなあ
自動車税 10,800円

地味に痛いわ

主人の会社に扶養の書類を提出したが、いつから入れるのか謎…
会社自体が動いてないので、どうなっているのかしら??

本日の出費 13,242円

冷凍庫内の半端な食べ物を食べ尽くし。冷凍していたカレーなど。給料は振り込まれましたが、このまま食費ダウンでゆるゆるやってみようとなり、変わらず節約の日々…

朝 ハムエッグ ズッキーニ キウイ バナナ ヨーグルト オニオンスープ
昼 カレー→私 さけ ゆで卵 納豆→主人
夜 あじ開き ほうれん草のおひたし だし巻き卵 味噌汁

ブックオフに不要な本を売りにいきたい…