連休2日目。今日もまったりです。
朝食にホットサンドふうトーストをつくりゆっくり食事。
昨日買っていた、まぐろのさくをづけにしたり、ごはんを炊いたり。

10時過ぎから野菜を買いに出かけます。
最近気付いたのですが、スーパーで買うより駅前のデパートや、高級スーパーで買うほうが、野菜は安い。常に108円セールとかをしてます。そんなわけで自転車で駅へ。

パントリー
大根見切り 30円(!)
生しいたけ見切り 100円
マッシュルーム見切り 60円×2

270円

マッシュルームが安い時に買いこんで冷凍しておき、アヒージョに使います。
続いてデパートの野菜売り場へ

ブロッコリー 108円
ほうれん草見切り 120円
なす見切り 100円

ほうれん草が200円くらいするので、安くなるのをパトロール。おひたしが好きなので。
久々に、なすの見切りを発見したので、なすのたいたんを

ソーセージのコーナーをのぞいたら、ウインナー見切りがあったので購入

ウインナー見切り 161円

恵方巻きの予約のチラシがあったので持ち帰る。
家に帰り、づけにしていたまぐろをお昼にいただくと、お店に出してるみたいな味でびっくり。これから自分で作れるやん、づけ丼…!

こんなかんじです

まぐろのさく 昨日180円くらいで購入
きざみのり
ごま
卵黄
しょうゆ
さけ
めんつゆ

まぐろのさくを食べやすい大きさに切り、しょうゆ、酒、めんつゆに漬ける(30分以上)
炊きたてごはんをよそって、きざみのり、卵黄、まぐろのづけを乗せて、づけの汁をかける
ごまをふりかけ召し上がれ。多分、あれば大葉とか、とろろとかあればいいのでしょうが。

卵白が残ったのでお吸い物を

顆粒だし、しょうゆ、しめじ、卵白でお吸い物を。これまたうまし。

さて午後からは弁当のおかずつくりおきです。
なす→こんぶだしで炊く
じゃがいも→ゆでる
にんじん→ゆでる
ブロッコリー→ゆでる
ほうれん草→ゆがく
ズッキーニ→炒める

あとは前日の夜に詰めます。そのときにカニカマやウインナーを添えます

冷凍おにぎりを作っておくべくごはん二回炊く

学校にレンジがあるのでありがたいー

本日の出費 759円

朝 カフェオレ ホットサンド バナナ キウイ ヨーグルト
昼 まぐろのづけ丼 しめじのかき玉汁
夜 からやまに行く予定…

このあと、からやまに行きましたー


主人…合盛定食(秘伝ニンニク唐揚) 759円
ご飯大盛り

私…味噌汁 55円
ももからあげ 132円
秘伝ニンニク唐揚 143円
ささみ唐揚げ 132円

1,221円→割引券利用

1,121円

秘伝ニンニク唐揚げおいしかったです!
また行く予定…