所用で隣の町まで。がっつり試験と面接受けてきました。私は数学が大の苦手につき、数学終わった感…
面接が重要ですよということで、面接に力を入れました。

昼頃には帰りつきます。知らない町は不思議…まあ今住んでるとこも、まだまだ知らない町ですが。
カルディに行くと、ブリーチーズがお手頃だったのでクリスマス用に購入。

ルスティックブリー 378円

クリスマスは色々なチーズと生ハム、ソーセージを食べます。今から楽しみ

八百屋に行き、見切りの大根とマッシュルームを購入。
大根 見切り 50円
マッシュルーム見切り 50円

マッシュルームはクリスマスのアヒージョ用です。家に帰り即カットして冷凍。
大根半分は今日の鍋に使います。
今日は年内最後の不燃ごみの収集日で朝6時すぎから、椅子をコソコソ運ぶ。あと、引っ越しして一度も使ってないほうきとちりとり。毛布を処分したいですが、冬がどれだけ寒いのかわからないので春まで置いておきます。
なぜか主人が忘れ物をしたとかで、会社に届けにいき、ついでに買い物

湖池屋ポテトチップスのりしお 69円
湖池屋ポテトチップスコンソメ 69円
きのこボロネーゼ 39円
スモークチーズカルボナーラ 39円
ズワイガニかんづめ 300円
フィットチーネ 39円
ほうれん草フィットチーネ 39円
麻婆豆腐味噌味 50円
ホタテ貝柱かんづめ 300円

1,019円

ホタテ貝柱のかんづめ…これを大根スライスとマヨネーズ、黒胡椒であえるだけでクリスマスにも、おせちにも使えるサラダに(簡単だけど高見え)ズワイガニも同じ
年始は義母が遊びにくるのでおもてなし。三人で旅行予定です。
フィットチーネはクリスマスにちょっとだけ炭水化物として。24、25とつくります。食品の卸問屋があるのでよく行きます。
よくよく考えたら、結婚して二年すぎになりますが、初めて一緒に過ごすクリスマス。びっくり
誕生日は一緒に過ごしてましたが、クリスマスは一緒にやったことがないのです(夫は結婚して三カ月後に転職して単身赴任したため)一緒に暮らし始めたのが結婚して二年後…

クリスマスケーキをどれにするか悩みどころですが、最近、私がケーキを一度で食べれず、ふつうサイズのケーキでさえ半分にわけて二日で食べる状態…ひょっとしたら、ケーキいらないんじゃないのか?と、モロゾフのプリンと、ビアードパパのフォンダンショコラに、ハーゲンダッツのアイス添えたらええんやないの?というかんじ。
ビアードパパのフォンダンショコラ大好きなんです。
もはやケーキよりもフルーツのほうが嬉しいかも?イチゴとか?

今日の買物合計
2,367円(隣町への交通費ふくむ)

朝 スープ トースト あんデニッシュ ベーコンエッグ

昼 スープにそうめん投入

夜 鶏団子鍋