どうも中の人です。

 

今日は恩師のところに行ってきました。

 

なんやかんやあって久しぶりに会ったので、近況報告と自分の活動について話たりしました。

 

先生の昔話なんかも聞けて楽しい時間でしたね。

 

 

今日は「青春」について書いてみようかなと思います。

 

私、まあ一応ピッチピチの15歳なんですね。一応、世間一般でいう「青春時代」なんですね。

 

今日恩師と話したときも「青春しなさい」って言われました。

 

 

え?青春って何?

 

 

ウィキペディアさんでは

青春(せいしゅん)は、季節の「」を示す言葉である。転じて、生涯において若く元気な時代、主に青年時代を指す言葉として用いられる。

 

って書いてありました。

 

 

え?だからどういう意味?

 

 

今絶賛青春中じゃん。とか思ってんですが恩師曰く(なんかこれ論語の冒頭のやつ見たい)

 

「くだらない事とかにがむしゃらになったり、年相応の、若いうちしかできないことをしなさい」

 

的な意味らしい。

 

どうなんだろう…私は青春しとらんのでしょうか…今めっちゃ青春してるって思ってたんだけど…

 

まあ、血と汗と涙の結晶とかできてないし、真っ黒こげになるまで外に出てるわけじゃないし、親友の好きな人好きになっちゃったりする「恋か友情か問題」に遭遇したこともない。

 

あ…いわれてみれば青春してねぇや。

 

 

でも、若々しくはあるつもりなので多分そのうち「青春」すると思います。

あ、でも「恋か友情か問題」は一生来ないでいい。あれ絶対めんどくさい。

 

だから心配いらんよ。

 

 

 

 

 

これ、昨日書いてたこと忘れて寝てしまったで最後がめちゃくちゃ適当になりました。すんません。

 

それではまた。