今日もご覧いただきありがとうございますおねがい

 

児童発達支援士

(只今保育士試験受験中お願い)

iRohA L'Atelier の ai ですニコニコ

 

発達障害のこと、

少しでも知ってもらえますように流れ星

 

凸凹育児を一緒に楽しみましょうチョコ

 

 

はじめましての方は、ぜひこちらお願い

 

新年度はじまって、1か月がたちましたねお願い

我が家も、とってもいいスタートがきれていますお願い

 

今日は、前職の経験を生かした内容をスター

皆さん、教育委員会と市長の関係って知ってますか?

私も仕事するまで知らなかったことなので、ぜひご紹介しますおねがい
 

 

よく、学校の先生ともめると、

「教育委員会に言いますからね❗️」って、

まるで伝家宝刀のように(脅しのように、これを言ったら言うこと聞いてくれると思っている)出す親御さんいますよねグラサン

 

これって、きっと上司に言いますからねドクロみたいな意味だと思うのですが。

 

これが、

「市長に言いますからね!!

とか、

「議員にいいますからね!!

とはならないじゃないですかおいで

 

もちろん、普通の会社でも、評価を気にする人、しない人いると思うのですが、それと同じことで、先生たちも、異動があります。

学校間もあるし、教育委員会の部署に異動することもある。

 

学校も教育委員会の組織内の一部。

学校の立場が下とか、教育委員会の立場が上とかではないんです(普通の会社もそうですよね😃総務課や人事課が偉いわけではない牛)。

 

じゃぁ、市長に言えばいいんじゃない?って思う人もいるにっこり

なんか市の中で一番偉い人。みたいなねにっこり

 

でも違うんです。

 

市長と、教育長(教育委員会の長)と、議長(議会の長)、交通の長(市営の交通があれば)は、いわば別会社の社長みたいなものです。

 

予算も別。

 

それぞれの専門職(先生や、鉄道の運転手など)は、それぞれで採用されたりしますが、
事務職は、一旦がっつり市長部局で採用されて、そのあと、教育委員会や議会に異動する場合は、出向となります。

 

私の同期(市役所事務職採用)も、普通に教育委員会や議会、交通局で働いています照れ

 

なので、

学校のことを市長に文句言うのは、ちょっと違うのです。

伝言は、できると思いますが。

あとは、

教育委員会にお問い合わせって、なんだか抵抗があるわ滝汗

って人もいるんじゃないかなと思うので、こちらも簡単に。

 

結論から先に。

聞きたいことが、学校で解決しなければ、担当部署にお問い合わせするのは、普通のことですにっこり

 

戸籍のことで聞きたい → 戸籍課

市民税のことで聞きたい → 税務課

 

みたいに、それぞれの部署に聞くのと同じ。

 

たとえば、

教科書の策定について、や、先生や支援員の配置の人数、次年度の通級や支援級の設置の基準、制服のこと、などなど。

 

「あの先生なんとかしてー!!」は、学校との話し合いになりますが、

採用基準、再教育システムなどなどは、それぞれの担当部署に聞く方が早いかなと思います上差し

 

実際、教育委員会が行っている活動や事業を、現場の先生が知らないケースもあります。

学校環境、先生が働きやすいように、少しでも改善すべく、教育委員会も色々なことやってるんですよにっこり

 

私も、子供が入学する際、医師から教えてもらった市の教育委員会でのシステム(学校で対応に苦慮する子の対応についてアドバイスしてもらうため、教育委員会で編成された専門家グループが、その学校に派遣されるシステム)を、学校に何かあれば使いたい旨を尋ねたところ、誰も知りませんでしたネガティブ

通級のことや他のことなども、学校(教頭)に聞いても、「知らない」か、「わからない」だったので、そこで調べてもらうよりも、自分で担当部署に聞いてそれを伝えた方が早いチーン

 

 

なので、なんとなく漠然と教育委員会って、すごい近寄りがたいというか、内部が市役所みたいにわかりやすくないような組織な感じがしますが(←私だけ?ポーン)、そんなことないんですよ照れ

 

 

 

 

 

 

腸活アドバイザー

発酵食スペシャリスト醸しにすと

酒粕・糀マイスター

北欧式整理収納プランナー

児童発達支援士

Sweet Decorate Ribbon 認定講師

ジュエルDECORE認定講師

 

お問い合わせはこちら右矢印スマホスマホからスマホ  PCパソコンからPC