ここ数日のことなんだけど。

長男と次男で算数ブーム?

夕食までの時間に計算問題を出してやると、

よろこんでやっています。




私は食事作りながら、

問題考えて、

答え合わせして、

間違ってたら解説して…

って、忙しいけどね汗





長男は2年生なので、

まだ習っていない掛け算、割り算を問題に出してやると

程よく悩んで面白いみたい。




次男はまだ年長なので、

本当は足し算や引き算あたりが丁度いいのだけど…




わり算にこだわる男!!あせ



8÷2=

6÷3=

10÷5=

12÷4=

20÷5=

………。

レベル的にこの程度が限度で、

問題数に限りがありまして。




でも、もっともっと~!と次男。

毎回ハンバーグと人間の絵を描いて、

線で繋いで計算しております。

(ハンバーグを8つに切って、2人に分けると~という絵)




私「もう問題がない。次は掛け算をやろう」

と提案してみるも、

じなん「わり算!わり算しかやらない!!」





ガクリ




なぜ?

掛け算でもいいじゃん。

掛け算だって楽しいよ。




次男、床にひっくり返って泣き出した。




…。・・・フッ

はいはい。負けたよ。わり算がいいんだね。




また同じ問題だしておいた。

気付かないしあはv
実は我が家、シラミにやられていました。

そう!頭に住み着くシラミです!

という訳で経過をメモしておきます。




保育園の運動会が終わった翌日、

休日で家にいると、長男が「あたまがかゆーい!」と。

私「シラミでもいるんじゃないの~」と頭をチェックしてみると、ホントにいた!笑い



実際は、たしかに白いものが髪についているけど、

それほど大量って訳でもなく、

これがシラミなのかどうかはよく分からなかった。

だけど、よーくよーく髪をかきわけて見てみると成虫が見つかったのですよ。

灰色なので黒髪に隠れてるけど、3ミリほどあるので肉眼で見つかります。

え~?どうなんだろうコレ??という気持ちだったのが、

成虫の発見でシラミに確定。

すぐに調べて薬局でシャンプータイプの薬を買ってきました。



この段階での心配は、どこまでうつってしまったか。



薬の中に目の細かいクシが入っているので、

成虫がいればそのクシに引っかかって捕獲できます。

それでその場にいた私、次男、三男もチェック。

なんと!

全員アウトでした!!ガクリ



もうね、ショックよね。



シラミは勝手に湧くもんじゃない。

接近した時に移るので、

特に小さい子供は保育園のお昼寝やくっついて遊ぶ機会があるから移りやすい。

分かっているけど、頭に虫が~~~~…。



で、駆除の経過ですけど、

3日に1回のペースで薬を使い、4回ほど繰り返せば完了。

卵にも効くみたいだけど、生き残って成虫になっても薬が効くスパンだそうです。

今はもう4回完了して駆除終了してるけど、

見つかったときのクシ捕獲とその日の1回目の薬の効果で

2日目以降は成虫は見かけませんでした。

髪に白い卵が残るけど、もう死んでいるか抜け殻かなので

地道に取り除きました。

子どもは動くので、夜寝ている時にコツコツと。



あと、寝具、衣類、クッションなどなど。

洗濯!洗濯!洗濯!

60℃以上の熱で死滅するということなので、

乾燥機!乾燥機!乾燥機!



気になったのは、シラミは後頭部とか耳の後ろあたりによくいると

調べたものには書いてあったけど、

うちは前の方に多く見つかったこと。

保育園にも小学校にも連絡したけど、

保育園では他に発見されなかったこと。



つまり、感染源は小学生で、

DSやるときに頭くっつけて遊ぶからかなー?

なんて。憶測ですけど。



気をつけなくちゃいけないのは、

またもらってくる可能性があるということ。

クシがあるから定期的にチェックしていこうと思います。



あ、最後に。

旦那くんは今のところ無事でした。

いかに子供と接触していないかということかと…笑い
成長するにつれ

個性もハッキリしてきた三兄弟



学校のアサガオやピーマンの水やリですら、

興味もないし面倒がってやらない長男



拾ってきたオシロイバナの種を

せっせと庭に埋めて、

毎日水をやる次男



じなん「葉っぱがでたー!」




そして、

次男が世話して育てている芽を

引っこ抜いた三男…はっ



この三男坊の性格はまだまだ未知数です