こんばんは。

 

台風が近づいてきてますね。

どうやら日本列島を縦断していきそうな感じです。

 

明日からせっかくの三連休なのに、天気が悪いと聞いて気持ちが落ち込んでおります。

 

さて、本日のブログの話は、「子育て」について書こうと思います。

僕は父親であるため、父親目線での子育てに対して感じる事になりますが、

共感頂ける点や、「それワカルー♪」があれば、嬉しいです。

 

では、書いていこうと思います。

 

★目次

①ウチの子供の紹介

②想像していた事と違うギャップ(勉強・習慣)

③それでもかわいいと思う事

④改めて、子育てに関する自身の想い

 

 

①ウチの子供の紹介

ウチには、娘が2人います。

 

2人とも小学生で、三年生と一年生です。

 

この春から、妹が小学生に上がり、毎朝お姉ちゃんと一緒に登校しております。

 

2人とも3月生まれのため、同学年と比べても幼いなぁと想う事が多々あります。

妻ともそういった話をしますが、他の子と遊んでいる姿をみていても、

「本間、幼い」とばかり言っています。

 

上のお姉ちゃんは、テレビ・テレビゲーム・YouTube、録画した番組といったものが大好きで、しょっちゅう何かしらを観ております。

 

下の妹は、どちらかというと、テレビよりもぬいぐるみや、ままごと、ごっこ遊びが好きです。

最近は、ぬいぐるみでよく遊んでいたのですが、2歳の頃に買ってってあげた、

レゴブロックのデュプロ(小さい子向け)で、ずーっと遊んでいます。

 

食べ物の好き嫌いはありますが、基本的には家の方針で、絶対に全部食べさせます。

 

上の子は、オムライス、下の子は、から揚げが大好きです。

 

 

②想像していた事と違うギャップ

僕は小さい頃から、子供と接するのは好きでした。

小学校の時も、めちゃめちゃド田舎の学校だったので6年生の時に、

1年生の面倒をみていましたが、全く苦痛ではありませんでした。

 

でも自分の子供は違う。

 

めちゃめちゃ手がかかる。

 

幼稚園に通っていた頃は、もう何やってもかわいかった。

リビングで走り回っている姿や、リビングの隣の和室で、

ブロック遊びをしていても、何をしててもかわいかった。

 

ウチは一軒家で、リビングを広めにとった間取りの家なんです。

 

で、その理由というのも、子供が走り回ったりする姿や、お絵かきとかしている姿を、キッチンカウンターから、妻が料理を作っていても見れるようにしたかったからです。

 

子供と目があって、微笑んであげたりすると、子供も嬉しそうな顔をしていました。

 

そんな子供達が小学校に上がってからですね。

子育てって大変で、根気がめちゃめちゃいるって思ったのは。


【勉強について】

 

・宿題をするにも、子供に集中力がない。

→だから、めちゃくちゃ簡単な宿題で解けるのに、無駄に時間がかかる。

 

・どこが分からないかを聞いて、優しく教えても、体力がないのかうわの空。

→それでまた答えを間違うから、また説明すると、「もーー分からんと泣きまくる」

 

・叱りつけるのはよくない。そう決めて、褒めて伸ばそうと作戦変更。

→もって3日。すぐまた元通り。疲れてるのか?「もう分からーーん」ばかり。

 

・僕は仕事に行っているので、妻が代わりに教えてみてくれるが、結果は同じ。

→妻もイライラ。「何回言っても無駄やわ。もう本間集中力ない!!!」

 

 

僕の描いていた理想は、自発的に勉強をする子供達で、ほっといても勉強をする子。

勉強が好きだからやるみたいな。

 

娘:「父ちゃん、聞いて。この問題、全問解けたで。めっちゃ嬉しい」

 

僕:「おー、凄いやん。毎日コツコツやってるもんなー。偉いぞー。」

 

娘:「うん。解けない問題あったら悔しいけど、できるようになったら嬉しい」

 

僕:「そうやなぁ。最初からできる人なんかおらんから、大丈夫や。頑張れ」

 

みたいな感じです。

 

 

現実は、・・・・・そんなに甘くない・・・。理想も理想・・・・。

 

 

【家の習慣について】

 

ウチは、妻と決めた教育方針というか、項目が何個かあります。

 

その中に、「やらないといけない事があるなら、先にやれ」というのがあります。

 

これは、妻の性格もあるのですが、どうせやらないといけない事ならば、先に終わらせて、残りの時間を有意義に使うという考えです。

(僕は真逆なのですが、妻と出会いこの考え方は素晴らしいと思っています。)

 

一方、子供達は・・・・

 

先にやりませんよねぇぇぇ・・・・。

 

もう、後回しばっかり!!

 

お風呂に入りなさい。

→グズグズして、テレビばっかり観ている。

 

朝起きたら、トイレ行って、体温はかって、着替えてからテレビにしなさい。

→先にテレビ観て、動かんよね。

 

で、怒ったら、「今やろうと思ってたぁ!!!!!」の逆ギレ

→あきらかに、行動するような雰囲気なく、また怒られる。

 

で、最終的に妻のイライラが限界に達してきます。(笑)

 

で、土日によく言われるのは、「子供連れて、どっか行ってきて」です。

妻もずーっと一緒におる事に疲れてくるんでしょう。

気持ち、わかります。

 

 

思い描いていた理想は、

 

僕:「おっ!偉いやん。先にやらなあかん事終わらしたんや。」

 

娘:「だって、後回しにしても結局やらなあかんから一緒やん。」

 

僕:「大人みたいな返答やな。でもその考えいいと思うでー」

 

娘:「ふーん。ま、なんでもいいやーー」

 

位の感じです。

 

上記の2項目について、もうかれこれ3年近く言い続けていますが、

まだうまくやれておりません。特にお姉ちゃんが真逆の状態で、妻と頭を抱えています・・・・。

 

 

③それでもかわりと思う事

 

それでも、子供はやっぱりかわいいです。

上に書いたような事があっても、吹き飛ぶ位かわいい時があります。

 

ささいな事ですが、

 

・仕事を終わって家に帰って、「父ちゃんおかえりー」と大きな声で言ってくれる時

 

・子供が行きたがっているところに連れていった時の目のキラキラ

 

・たまーに、「抱っこしてー」って言ってくる時(上のお姉ちゃんもまれに)

 

・あとは、おいしいものを食べた時の顔

 

・姉妹でじゃれて、しょーもない事で「ゲラゲラ」笑っている時

 

・怒られた後に、その試練に立ち向かっている姿(健気な姿)

 

・子供が自分の感情を思いっきりぶつけてきた時(泣きながら)

 

・あと、予防注射が嫌すぎて病院で泣きじゃくり、暴れ回った時(笑)

 

 

まだまだいっぱいありそうです。

でもこれだけは、僕の一番。

 

「ぐっすり眠っている時の、寝顔」

 

これだけはかわいいというか、もう愛おしい。

 

「強く怒ってごめん。父ちゃん言い過ぎた。でも頑張って欲しいからやで」とか、

思わず子供に話かけて、頭を撫でてしまいます。

 

子供がかわいいと思う時は、ほんと日常の中の些細な出来事とか、

特別な事でも何でもないと気づかされます。

 

 

④改めて、子育てに関する自身の想い

 

こうやって文字に書いてみて思う事があります。

 

結局、勉強や習慣を強要しているのは、親である僕と妻であり、

期待をしているのも親。

 

娘には娘の人生があり、僕たちとは違う。

 

どうやら、「転ばぬ先の杖」を渡しすぎて、「正しい起き上がり方」を知らない子供に育ててしまおうとしてたのかもしれないと。

 

これからは、もう少し「子供を信じて」、あまりガミガミいわず、

子供がやりたい事、思っている事をもっと聞いてあげたい。

 

そんな風に思った今日でした。

 

終わり。