昨日、2回目の『竹取物語』の練習を見せてもらい、息子も車椅子で参加できそうな感じで進んでいるようでd(˙꒳​˙* )


途中、車椅子を押してくれる子が現れたり…

竹竿を取り合って車椅子ごと転んだり…


なかなかハードな感じで参加できて息子も満足気d(˙꒳​˙* )


転んだ直後(対戦終わってから)に先生が状況を説明してくれたりもしたけど、竹を取り合う中で転ぶかもしれないことは息子自身も想定内だろうし😅

お友達が巻き込まれていなければわが家的には問題無し(*´罒`*)


本番はもっと熱い闘いになるかもしれないけど、誰もケガなく楽しくできたらいいな.。oO(


なんてことを思いながら昨日の練習は終わり


本日、運動会の予行練習が開催されたよう


6年生は係の仕事も沢山あるから、朝からずっと外にいたのかな

迎えに行ったら、顔も腕もしっかり日に焼けてたな😅


帰りの会の最中に介助支援の先生が声をかけてくれて

・応援合戦の時もそのほかの応援の時も息子の声が大きく響いていて頑張っていること

・徒競走の距離はみんなよりも短くなるけど、昨年よりは長い距離に挑戦してみること

などなど・・・


他の子達も息子以上に頑張っているだろうに、息子の頑張りを伝えてくれて…



他の子達の親御さんは本番しか観られないのに、息子の対応を検討する意味もあるけど練習を見せてもらえたり…


特別待遇に恐縮しつつ、ありがたく見学させてもらって、本番がとっても楽しみに思えて仕方ない( ̄∇ ̄*)ゞ



天気予報もお天気に恵まれそうな感じだし👍

最高の思い出になると良いな.。oO(