先日終了した補聴器の調整と装用時の注意点などのお勉強会で教えていただいたことを学校と共有するために先生方の時間をいただいてお話してきた


担任の先生と学年主任の先生が参加してくれて30分ちょっと


リハビリのO先生から説明を受けた話をプリントを使いながら同じように先生方に説明するんだけど...


説明しながら緊張しすぎて呼吸のタイミングが掴めなくて息切れしたり💦声が震えたり( ̄▽ ̄)


同席した息子に話を振りながら、息子にも助けてもらいながら何とか説明できた


・・・はず💦💦


とりあえず

・『「し」(shi)と「ち」(chi・ti)・「す」(su)と「ふ」(hu・fu)など(その他もろもろ)の子音』や数字が聞き取りにくいこと

・板書しながら話をすると聞きにくいこと

・授業中の他の子の発言を復唱して欲しいこと

・大切な連絡事項など時々息子本人に質問して復唱させてみて欲しいこと(息子が理解できたか確認のため)

・グループ活動の場所を可能であれば別室もしくは壁際にして欲しいこと

・聞き取りテストで他児がメモを取るなどすると音声が聞こえなくなってしまうこと

・教室のイスの脚にテニスボールなどを履かせて雑音を軽減できること


などなどお話させてもらった


息子も自分のことだからなのか「こうして欲しい」とか「こういう時にちょっと聞にくいことがあります」とか「(先生からの提案に)そういうことはしなくても大丈夫です」とか...

しっかり主張できていて、私の説明の補足もしっかりしてくれていて頼もしかった( ̄▽ ̄)


今日は担任の先生と学年主任の先生2人で話を聞いてくれていたけど、教科によっては複数の先生方が担当してくれているということで、学校全体で共有しても良いですか?と提案してくれたから『よろしくお願いします!』と即答😅


その他、息子の聞き取りにくさの補助のために先生方の負担を増やしてしまうお願い事が多かったけど、他児への指示や連絡にも使えそう!ということで快く対応してもらえそうで息子も安心できたようε-(´∀`*)



年度末の忙しい時期に時間を取って対応してくださった先生方に感謝🙏´-






明日からになるか来週からになるかわからないけど、対応してもらえるといいね