今日は一代目我が家の文鳥、さくらの2周忌です。

ピンピンころりで急に逝ってしまいましたが

弱ることや病気もせずにいてくれたことは

本当にありがたいです。

二代目文鳥しーちゃんが病気がちで

入院したり長らく服薬したりして

元気なのってそれだけで有難いと思いました!

 

しーちゃんも数か月前から病院通いがなくなり

ほっと一安心ですが

食べ過ぎると脂肪肝になるとか

日に当たらないと人間でいう鬱っぽくなり

自分自身を突くようになったりするから

ライトを当てたり

早寝早起きをしたりと

気を付けています!

おかげで私たちもメリハリのある生活リズムが

出来て思いがけない効果?です(^^)

 

しーちゃんには本当に

癒されています!

これは筋膜リリースやマッサージするための筒

「トリガーポイント」の中を覗いているところです。

何を考えているのかなあ?♡
何が見えているのかな?

 

人は、赤、青、緑を感知するために

3種類の光受容錐体細胞を目の中に持っていますが

鳥は4種類の錐体細胞をもっていて、

その4つ目の錐体細胞があるから紫外線領域まで見える

って改めて

鳥の色の世界、凄いなと思いました!

でも紫外線が見えたら

怖いかな?!

 

 

でも同じ機能を持っている人間でも

見え方や捉え方は違うということを
分かってはいるけれど

中々活かせない時もあるなあとも

思いました💦
 

 

 

同じものを見ても、見えるものや感じ方はそれぞれ
とふと忘れてしまう時があるけれど
色々な背景や環境でも違うってこと
もともとの気質があるっていうこと忘れないようにしよう!
なんて思った今日でした。

 

 

 

オンラインでカラーセラピストになることが出来ますよ ↓↓↓

 

カラーでご自分の奥底にある気持ちに気づくお手伝い、
カラーセラピーセッションをしています  ↓↓↓