先日、日向沖地震が発生し、南海トラフ地震情報が出たことにより
私の自宅の近所のお店からは見事にお水がなくなりました。
500mlの水はまだ売られているようですが。
さて。
現在の我が家には、防災備蓄が不足しています。
飲食物についてですが
以前はローリングストックを少ししていました。
ですが、気がついたら賞味期限が切れていたという事態は避けたいと思うあまり、普通に食べてしまうのが問題でした。
また補充すればいいと思われるかもしれませんが
我が家の場合
レトルトやインスタント食品があるとついつい手が伸びてしまうのです。
目につく場所に置いていたということもよくなかったと思いますが…
それを常態化させると食費が釣り上がるし、何より健康を思えばなるべく口にして欲しくありません。
これを避けつつ備蓄するには
家族の目につかない場所で保管することと
賞味期限を把握できる保管方法を確立させる必要があります。
(以前は玄関の収納に保管していたので誰でもすぐに目につき、消費に繋がってしまっていました。今後は2階の納戸に変えます)
自宅は高台にあり、災害の心配はありません。
ハザードマップで確認したところ、土砂災害の危険もなく、県が発表している南海トラフを想定した液状化も該当していないエリアのようです。
揺れに関しては、震度6弱が想定される地域です。
避難場所は近くの小学校ですが、おそらく災害時には自宅避難になると思われますので
(ペットもいるのでなおさら)
それに準じた備蓄をしなければなりません。
そこで、何をどのくらい用意するべきか調べてみました。
長くなるので続きます。