電気代の値上げのニュースが盛んに流れてきます。



電気代はスマホ代のように設定量を使い切ったら供給が低速になるみたいなものではないだけに、無意識に過ごしていたら膨れ上がるものですよね。


以前に、今までの電気代ってどうだったかなと列記したことがありました。



5月は12289円で、昨年同時期より使用量が20kwhほど増えていました。




我が家は

太陽光パネルがついているのと

給湯はエコキュートで、調理機器はIHコンロです。

(ガスは設備としてはありますが使っていません)

電力会社は中部電力です。




契約時の大量の書類を引っ張り出してきて、

まずは登録されていなかった情報をカテエネというサイトに登録してみました。



よくわからず夫任せで契約した太陽光パネルですが、見積もりの数値よりよく発電していると定期点検時にいつも言われるので、まぁつけてよかったのかなとは思ってます。

でも、初期投資が高額なので、元をとれることはないですよね。

元を取るという考え方自体がナンセンスなのでしょうけれど。


(設置費は235万でした。相場よりどうなのかは知りませんが、パネルは、4.6kwのものが20枚載っています。)



ちなみに、夫任せでと書きましたが、きっかけは訪問営業で、それに対応したのは私です。

他にもそういうルートでエコキュートをつけたりIHコンロに変えたり外壁塗装をしたりしましたが、

今は住宅設備投資関係の営業はひとまず全てお断りしています。


あと、

これらの設備投資が正解だったのかどうかは

会社選びや導入時期等総合的にみても

正直わからないですが、

それを言い出すとキリがなく、時を戻せるわけでもなく全く建設的ではないため考えないことにします。



話を戻しまして

設置年はH23.8

10年間は売電価格が42円/kwh

となっていたので、令和3年の8月にはこの価格は終わっています。



その後特に売電に関して何も手続き等せずに放置し続けていて、売電分の入金が毎月ではなくなっていたことを知ったのは、割と最近のことです。


本当に無頓着すぎます。


売電価格は中部電力のサイトで調べたところ、4月から7円/kwhのようです。


これは高いところを自由に選ぶこともできるのか、そこはまた勉強しないといけないですが、多分似たり寄ったりでしょうかね。

この数円単位で面倒くさいことをするのは嫌なので、しばらくそのままにします。


売電の振り込みは、約款を読みましたがよくわからない…なぜあの手のものは小難しく書いてあるのでしょうね。

半年に一度ということでよろしいでしょうか。




電気の契約はEライフプランというもので、時間帯別で単価が変わります。

我が家は、今ガスを通していないのですが、設備を撤去しないとオール電化認定がされないらしく、このプランが1番当時お得だと勧められて契約しています。


今はこちらのプランは新規契約ができなくなったそうで、現在プランを変えようと思うと、

とくとくプランというのが該当しそうです。



5月使用分でざっと計算してみたところ

私の計算方法があっているなら

(きっとあっていません)


現行 12289円

とくとくプラン 14737円?


なので、そのままにしておくのが良さそうです。



電気料金って、明細を見てみると

単純に使った分だけではなくて

「燃料費調整額」

「再エネ発電促進賦課金」というものも加算されています。

…なんだこれは?という感じ。


そして、

「口振り初回引き落とし割引額」

という項目もありますが、

引いてくれてる分には問題なし。



なにせ明細をまじまじと見ることがなかったので

全然わかりません。


特に、Web明細になってからは確認するのにいちいちログインが必要で全く見ていませんでした。


…結局のところ

見てもわからないことが多いのですが

そこら辺の加算される金額については多分個人的にどうこうできるものじゃなさそうなので、スルーします。



サイト上でわかったことは、

我が家の場合、

待機電力が多めらしいことと

似たような家族構成の家に比べると料金も高めらしいこと。


ちなみにまだエアコンは常用していないです。


それを踏まえて

使用量を少しでも減らすためにできることを

次の投稿で考えていきたいと思います。