3月は好きな月でもあり
苦手な月でもあります。




仕事をしていた頃は
異動や退職の話題の中
自分の心がザワついたり
したこともありました。


そして
仕事を辞めてからも
「何かを始めないといけない」
と焦る月。。






そんな3月生まれの
まるるんです😊




昨年の3月1日は
こんなことしてました笑




ちなみに
89歳が読んでいるのは
アーティストの華鼓さん『天の使い』



懐かしい。。


この一年で
随分と世界が変わったな。。


光が当たると見え方はまったく変わる✨








昨日は
届いた上の画像⬆︎のオルゴナイトを
胸に付けて眠りにつきました。


おかげで
最近眠れていなかったのが
ぐっすり眠れました😊




眠れるって嬉しいな。




特別な何かをしていなくても

眠れること
食べられること
呼吸できること
歩けること
聴こえること
見えること
味が感じられること
飲み込めること
匂いを感じられること
暑さや寒さを感じられること
手触りを感じられること
地面を感じられること
ドキドキの鼓動を感じられること
トイレに行けること
クシャミや咳が出ること
涙や鼻水が流れること
考えたり悩んだりできること

などなど
どれも自分のこの身で感じる
幸せや豊かさはある。




もちろん
何かの障害で
それが難しいこともある。


けれど
この身があってこそ
自分の物体としての存在を確認できる。


この身があるだけで
自分の存在が認識できる。






今日も今日とて
朝から小難しい😆




あたりまえのようで
あたりまえじゃない
自分のこの身体。


それは
私が特別な人間じゃなくても
私を守り、休むことなく働き
この生命を繋いでくれている。


クリニック行脚①のかかりつけ医(笑)








私たちは
身体があることだけで
色んなことを感じられる。


喜びも悲しみも
楽しさも寂しさも。






例えば寂しさ。




ひとりだからと言って
寂しさを感じるわけではない。


誰かの存在を知っているから
寂しさを感じる。




誰かと居るからと言って
孤独じゃないわけじゃない。


誰かとわかり合いたいから
孤独を感じる。




そしてその根源には
存在としての
感覚としての
この身体がある。








自分を掘り下げるのも大切だけど
それをし過ぎると
思考の世界から
抜け出せなくなることがある。




「なぜ」「どうして」
を追求する限り
脳は働き続ける。


「その先」「どうしたいか」
も同じこと。




せっかく自分の身体で
その感覚でキャッチしたものを
思考は一瞬にして
忘れさせたり勘違いさせたりする。


結果のカードだけで判断しがちだよね〜






何かを感じたら
気の済むまでそれを
感じておくといい。


何かを「ふと」思いついたら
すぐさま行動するといい。




そもそも
自分を掘り下げているその自分も
結局同じ自分でしかない。


だから
それが自分のすべてであって
本当はそれはすべてじゃない。




本来なら
掘り下げる必要もなく
ただ感じるままでいいはず。


そして
今この瞬間のその行動こそ
自分がやりたいことのはず。








だから

今見ている自分の状況
今見ている自分の感情
今見ている自分のクセ
今見ている自分の未来。




それらを真実だと捉えなくてもいい。


それがすべてだと思わなくていい。






本当にそこに存在するのは
自分自身のこの身体だけ。






そして私自身もまた
誰かの感情の動きに影響されて
感じたことを通り過ぎて
思考で心を揺り動かされないようにしたい。










ウチのすぐ近くの
89歳のかかりつけ医。


そこで合流解散して
帰って来るつもりが
まさかのクリニック行脚へ。。


クリニック行脚②は眼科👀




3月だね(笑)


「その気になる」って
すごく大切。




今日の暖かさが
「やる気スイッチ」を
押したのかな?


ついでとは言え
少し離れたクリニックに
続けて歩いて行く気になった
89歳を褒めたい✨


そして
常に手を握られて(笑)行脚同行した私も褒めよ💖











本日も最後までお読みくださり
ありがとうございました😊






今週は月曜日にアップできた!


【今週のカード】