こんばんは。

今は、ミスチルを聞きながらブログを書いています。

ミスチル大好き。ファンクラブにも入っていますラブ

さて、先日ネットで

「息子が、お母さんごめんね。もう学校へ行かないと言ってきたのだけど、どのように返していいかわからなかった」との質問がありました。

そのことでお母さまも悩んでいる様子。

私なら。私ならですよ。

「そうか。そうか。そういう結論を自分で出したか。いいんでないかい?」と言います。

多分、恐らく・・・・。

でも、そこで返答出来なかったお母さまの心の思いも、その通り!

正解不正解はありません。

返答出来なかったのもお母さまのその時の「答え」です。

その後変わりましたか?

変わった時にはそのことを伝えればいいと思います。

でも悩む前に、好きな音楽を聴きましょう。

私は、音楽は癒しだと思っています。

おそらく息子さんにも好きな音楽があるのではないですか?

今、お子さんの好きな音楽をお母さんも聞いてみるといいですよ。

泣けますよ。

私も、その時々に子どもたちが口ずさんでいた曲は

思い出すと、その時の子どもの気持ちだったのだと、気づかされて

そのあとは、涙なしには聞けませんでしたから。

ちなみに次男が中学の部活で不当な扱いを受けていた時に聞いていた曲は

15の手紙、でした。

歌・・・・良いですよ。本当に。

あ、でもお子さん。歌を聞かなかったり、知らなかったりしたら。

お母さん、

「15の手紙」とか、「あと一つ」とか、「歩み」「グリーンボーイ」とか

私はお薦めします。

何気に流してみるといいかも・・・・・・・。

いつも、心に歌声をWハート