こんにちは。

キラキラ切り離し子育てのケアリスト なつこキラキラ
です。

今日は早目に出たのに電車が遅れて、自由が丘まで歩きました。

さて、今日は子育て中の不安や恐れを手放すについて。

子育て中に限らずですが、子どもの病気や自分の病気、経済的な不安や恐れってありませんか?

今、私は三男の目が見えなくなってしまうのではないかという、恐れを感じています。

経済的な不安にしても恐れにしても、見ないわけには行きません。

お金の無いことに目をそらして、サラ金からお金を借りまくったって、自分の中に恐れが有る限り、それで人生が回っていくはずはありません。

私は離婚して叔父夫婦を介護して、働いています。不安や恐れはもちろん、あります。

けれど、どうして前を向いて歩いていけるのか。

それは、

受け止めて手放しているからです。

まず、とことん受け止める。

そして手放す。

手を離す、ではないですよ。

もう、しょうがないんです。考えてもどうにもならないんですから。

考えてどうにかなるのなら、とことん考えるけど。

手放しても、またやってくる。

あります。あるあるです。

イメージしてます。

恐れや不安を箱に入れて蓋をします。それに風船を付けて空に飛ばします。重そうなら沢山の風船を付けて。

お空にさよーならーって。

でもまた恐れや不安がやってくるけど、その度に風船を付けて。

飛ばしたあとは、かなりスッキリします。