旬を迎えたお豆さんを

たっぷり楽しんでいます

 

毎日の食卓から

あなたの未来を変える

秘密の彩りごはん

 

ブログにお越し下さり

ありがとうございます

 

東京 港区にある

普通の家庭料理を

とびきり美味しく作れるようになる

マンツーマンのお料理教室

彩りキッチンです

 

風薫る五月

新緑の季節を迎えて

食卓にも緑のものが

盛りの時期を迎えています

 

実家の家庭菜園からも

緑のものが届いていますが

とりわけ美味しいのが

絹さやえんどうと

スナップエンドウ

絹さやえんどうは

お料理の飾りに

チョコッと使う位で

味もそっけもないように

思われがちですが

この季節の物は

シャキシャキした食感と

強い甘みがあって

とても美味しいものです

湯を沸かして

筋を取った絹さやを入れて

ゆでただけのものを

水気と熱を取るためにざるに上げておくと

ついつい手が伸びてしまって

あっという間に

ゆでた量が

減ってしまいます

 

この季節に必ず作るのが

木耳肉

 

熱した中華鍋で

大きな玉子焼きを焼き取り出しておきます

 

ネギとしょうがを炒めて香りが出たら

豚肉を炒め

更に

キクラゲと

下茹でしておいた絹さやを

好きなだけ入れて

塩としょう油で味付け

 

最後に卵を戻し入れて

大きく混ぜたら出来上がり

あっという間にできる割には

玉子の優しい味わい

絹さやと木耳の食感

肉のうまみが合わさって

とっても美味しいお料理です

 

春先はアスパラガス

夏はトマトと

季節ごとに合わせる野菜を合わせると

目先も味わいも変わって

一年中

楽しむことができます

 

自然の移ろいに沿うように

今あるものを食べる粉とは

私たちの暮らしを

とても豊かにしてくれます

彩りキッチンでは

旬の食材をたっぷり楽しむ家庭料理を

プライベートレッスンにて

ご紹介しております

 

インスタグラムはこちらをご覧ください♪

 

1DAY体験レッスンの詳細はこちら

 

 

詳細はこちらをお読

みください