Clay&Aroma  irodor(イロオドル)中村かおりです。

 

クレイやアロマ、ハーブといった自然の力を日常に取り入れ、イキイキとした日々を過ごすための情報をお届けしています。

 

 

 

冬から春へと季節が変わるこの時期は、私たちの心と体にさまざまな影響をもたらします。

 

新生活が始まるわくわくする反面、

体調を崩しやすい、

なんとなく気分が沈みがち…

 

そんな経験はありませんか?

 

 

今回は、そんな季節の変わり目のストレスをアロマテラピーで緩和する方法についてお話ししたいと思います。

 

 

  春の不調の原因

 

 

春になると、自律神経のバランスが崩れやすくなります。

 

冬から春への移行期には、寒暖の差が激しくなり、体温調節機能がフル稼働。

 

しかし、この急激な環境の変化は、体だけでなく心にもストレスを与え、不調の原因の一つになってしまうんです。

 

そこで、アロマテラピーで季節の変わり目を乗り越えましょう!

 

 

  アロマテラピーとは?

 

 

アロマテラピーとは、植物の花や葉、皮、樹脂から抽出したエッセンシャルオイル(精油)を使って、心と体の健康を促進する療法。

 

リラックス効果や心の安定、免疫力の向上など、さまざまな効果が期待できます。

 

 

  春におすすめのエッセンシャルオイル

 

春の不調には、特にリフレッシュ効果やリラックス効果の高いエッセンシャルオイルがおすすめ

 

 

ラベンダー・アングスティフォリア:安眠やストレス緩和

レモン、オレンジなど柑橘系気分を明るくする効果

ペパーミント:集中力を高め、春の疲れ目にも効果的

 

 

  アロマテラピーの取り入れ方

 

エッセンシャルオイルを生活に取り入れる方法はさまざまです。

 

芳香浴:ディフューザーを使って部屋に香りを拡散させる

アロマバス:バスタイムに数滴加えて、リラックス効果を高める

アロマストーン:アロマストーンに数滴垂らして香りを楽しむ

 

 

 

アロマバスの際は、必ずバスオイルなどの乳化剤で希釈してから楽しんでくださいね。

 

下矢印こちらの記事を読んで、参考にしてくださいね下矢印

 

 

  春の不調に対するアロマテラピーの活用法

 

例えば、朝の目覚めが悪い時は、レモンやペパーミントの清々しい香りで心身をリフレッシュさせてみましょう。

 

 

仕事や勉強中の集中力を高めたい時は、ペパーミントやローズマリーの香りがおすすめです。

 

 

夜、なかなか眠れない時は、ラベンダーやカモミールのリラックス効果を利用してみてください。

 

 

  まとめ

 

季節の変わり目は、新たな始まりの象徴です。

 

アロマテラピーを上手に取り入れて、春のストレスを軽減し、心地よいスタートを切りましょう!

 

心身のバランスを整えることで、春の新しい挑戦を存分に楽しむことができるはずです。

 

 

 

 

↓↓メールでのお問合せなどはこちらから↓↓

【質問・お問合せフォーム】

 

 

↓ボタンからぜひこのブログをフォローしてくださいね!

フォローしてね