好きな音
気がつけば随分更新してないなぁ。
ということで、今日はいつもの調子ではじめずに
ストレートにはじめてみたいと思います。
俺ね、好きな「音」って結構あるんですわ。
特に「水」関連の音って結構好きでね。
今回はその中でも、「煮込む」音をご紹介(?)。
結構、料理が好き(食べるのはもっと好き)なんだけど、
汁物系が特に好き。
味噌汁とか、シチューとか、果てはカレーまで。
「それって汁物か?」と言われそうだけど、ほぼ液体なので、細かい事は気にせず。
んで、それらを作るとき、必ず出てくる作業が「沸かす」「煮る」作業ね。
その時に出る音。グツグツって音。
あの音が好き。液体がサラサラでも、少し固めでも、
冷たい液体にはない「温かみ」を感じますわね。
「煮込んでるから当たり前だろ!」って言われそうだけど。
なんつーか、あの音の周波数が「温かい」というか、「心地良い」というか。
兎に角、良いのです。
これね、ヤカンじゃ出ない気がする。
あくまで鍋でなくては出ないんだなぁ。何でだろ?
今度、料理する時、聞いてみてください。
今日はこの辺で。
ということで、今日はいつもの調子ではじめずに
ストレートにはじめてみたいと思います。
俺ね、好きな「音」って結構あるんですわ。
特に「水」関連の音って結構好きでね。
今回はその中でも、「煮込む」音をご紹介(?)。
結構、料理が好き(食べるのはもっと好き)なんだけど、
汁物系が特に好き。
味噌汁とか、シチューとか、果てはカレーまで。
「それって汁物か?」と言われそうだけど、ほぼ液体なので、細かい事は気にせず。
んで、それらを作るとき、必ず出てくる作業が「沸かす」「煮る」作業ね。
その時に出る音。グツグツって音。
あの音が好き。液体がサラサラでも、少し固めでも、
冷たい液体にはない「温かみ」を感じますわね。
「煮込んでるから当たり前だろ!」って言われそうだけど。
なんつーか、あの音の周波数が「温かい」というか、「心地良い」というか。
兎に角、良いのです。
これね、ヤカンじゃ出ない気がする。
あくまで鍋でなくては出ないんだなぁ。何でだろ?
今度、料理する時、聞いてみてください。
今日はこの辺で。