おはようございます。

先日の記事を加藤さんがリブログしてくださいました照れありがとうございます!

「勝つと思うな
負けないと思え」

これだー!これを言いたかった!と
さすが、加藤さん!チョイスが的確!
と思いましたおねがい

私の文章だと
なんだか子どもたちを支配下に置くぞ!
みたいになってしまったなと思っていたので
加藤さんのブログを読んでもらえたら
意図がちゃんと伝わると思いますデレデレ


子どもたちの行動ひとつひとつ
意味を考えながら

「これは様子を見よう」

「これは成長を待とう」

「休ませようか、頑張らせようか」

叱り方、褒め方、伝え方…

毎日頭の中は悩みます。

私はあまり想像力がないのですが、りょうたが身をもって伝えてくれたことや、教えてくれたことが頭に入っています。

りょうたがいたから、今も子どもたちと
向き合って生きていると思います。

子どもたちは、宝物ですデレデレ

過剰に干渉することなく、
観察しながら、見守りながら
支えてくれる人たちに相談しながら
たくさんの意見に耳を傾けながら
一生懸命に子育てしていこうと思います。


「勝つと思うな
負けないと思え」

これを座右の銘にしようデレデレ




髪の毛を噛むことは小学校入学と同時に
NG対応することに決めました。

いまは、「パッだよ」と言って
手を握りしめると、手を開いてくれます。
すぐに握るけど、今は拒否ではなく
それを繰り返し繰り返しやって
成長を待つことにしました。

環境が大きく変わる時に
髪の毛も卒業してもらいます。

それが切り替えのキッカケとして
本人に分かりやすいと思いました。

もちろん、まだ先のことなので
状況が変われば、対応も変わります。

目標を下方修正することは、悪いことではなく
前向きな姿勢です。

あんなこと言ってたのに、やらないの?
なーんてこともあり得ますニヤニヤ

成長を見て一歩、一歩階段を登るためには
目標や計画、優先順位を都度見直すことが大切だと思っています。