こんばんはニコニコ

只今、午後8時。

朝のゴタゴタもありましたが…
今日もなんとか無事に終わりましたね照れ

お昼の記事にいいね&コメントありがとうございました!みんなもイライラしちゃうんだなーと思うと、仕方ないかニヤニヤと楽になりました!

さて、寝る前の子どもたちは



まだ、寝る気はなさそうですが滝汗

りょうたは、寝ています。
昨日寝なかったから、眠かったのかな。


我が家の子どもたちは、みんないろいろです。

例えば言葉。

お母さんあかね
話せるけど会話が完璧じゃなく、
いろいろな言葉を知っていても
それを応用してコミュニケーションを取るというよりは、好きな言葉をひとりで話したい。

赤ちゃんともや
言葉を知っていてもなかなか使わない。
言えるようになった言葉も使わないと
消えたかのように話さなくなる。
でも歌はたくさん知ってる。
めちゃくちゃな言葉だけど、何を歌ってるのかは理解できる。

お父さんりょうた
生まれてこのかた言葉を話したことがない。奇声以外の声がない。でも話し言葉を多少は理解してくれる。
多少とは、例えば〇〇持ってきてと言われると、「持ってきて」と言われたことはわかる。
でも、「何を」持っていけばいいのかはわからない。


同じ自閉症で、重度の知的障害でも、ほんとみんな違うよなぁ。

だから子どもたちに合わせて伝え方も変えないとならない。

あかねは紙にかいたほうが言葉より伝わる。

りょうたは、ひとつの動作を細分化して、ひとつひとつ伝える。手伝いながらね。

ともやは、手取り足取り教えながら。
例えば服を着せるときには、足を上げてねーといいながら、足をトントンして促す。

言葉だけじゃないけどねニヤニヤ
成長に合わせていろいろ変えながら
たくさんの人に相談しながら、
支えてもらいながら
日々観察、日々勉強。

悪いことは叱り
良いことは褒めて褒めて
毎日、大好きとありがとうを1回は必ず。

そんな当たり前のような単純な毎日を。
繰り返し、繰り返し。

子どもたちの人生は、子どもたちが主人公。
脇役の私は、生きやすいように
見守っていく、それだけ。

明日も朝、頑張ろう…ほっこり