こんにちは!!

 

今日のは昨日撮影したものを

 

3月全然カメラを触ってなくて(笑)

約一か月振りにカメラを触りました(笑)

 

数日前にTwitterでドクター東海の走行日予想のツイートを見つけまして

半信半疑で撮りに行ってみました

もし空振りしても他に撮りたいものがあったので、まぁいっかくらいの気持ちで(笑)

 

予想時間の10分前に尾頭橋に到着

早速上り列車の通過アナウンスが流れたので練習

 

っと思ったら…

 

 

まさかの本命が通過していきました(笑)

なんとか撮れたからよかったけど(笑)

今度からもう少し余裕を持って行動しなきゃですね

 

もう少し尾頭橋で撮影して熱田に移動です

予想時間と違ったので熱田にいなかったらどうしようかと思いましたが、ちゃんといれくれました(笑)

 

乗ってきた313系との並び

 

 

熱田ではiPhoneで撮りました

あとで見返してから、やっぱりカメラで撮れば良かったと若干後悔(笑)

 

 

この日はDR2編成でした

予想ではこの後、武豊線の検測に向かうようです

 

 

回送だからなのか検測用パンタは上がってませんでした

 

 

大阪側から

 

 

熱田と分かるように駅名標と

 

 

なんとなく連結器をアップで

 

 

東京側に戻って縦アングルで

 

 

熱田では発車まで待たずに、大高まで先回りします

他に撮れる場所が思いつかなかったので(笑)

 

 

3両だと短いので撮りにくかった…

後続の列車で共和まで行きます

共和でもしばらく停車しているはずなので

 

まずは乗ってきた313系と

 

 

ドクター東海単体で

 

 

低速で通過していった回送の315系

 

 

パン下げ~の状態

 

 

平日の朝ラッシュ時間帯で通勤客の視線がありましたが、なんとか撮れました(笑)

どうやら、DR1変編成も静岡地区へ検測に向かったようですね

そっちは知らなかったので撮れませんでした

 

この後は別件で用事があったので撮影はここまで

久しぶりに朝からいいのが撮れました

用事がなければもっと追っかけしたかったのですが…

 

次の走行はいつなのか

また分かれば撮りに行きたいです

 

 

それでは!!