おもうこと | 生きてる時も死ぬ時も笑顔でいたい いろいろないろ

生きてる時も死ぬ時も笑顔でいたい いろいろないろ

健やかで心地よい暮らしを提案するナースセラピストにゃおのブログです




2011.03.11 14:46に地震が起きて。。。


大津波が襲って。。。



一瞬の出来事で変わり果ててしまった被災地。。。



被災された方たちの事を思うと
本当に苦しい。



実際に被災された方達は

目の前で惨状を見たり

すぐ近くにいたはずの 大切な人が
いなくなってしまったり
離れ離れになってしまったり。。。



生きている方達はきっと
計り知れないほど

自分を責めているんやろうな、って思う。。。



なんで自分は助かったんだろう……

なんで大切な家族や友達はいないんだろう……

生き延びたからって今後どうなるんやろう……



そんなふうに思っている人達はいっぱいいると思う。



少ない情報にいらだったり
何も出来ない無力感に教われたり。。。



遠く離れている
私達でも
無力感を感じる。

連絡のとれない大切な人達の事を思うと苦しい。



自然には叶わない。

どうしようも無い。


そう思ってもやりきれない。。。



離れた場所にいても

今だ感じる余震に
不安でいっぱいで
心細くなる。





だけど

思った。



苦しいキモチ
やりきれないキモチ
心細いキモチ
不安なキモチ


………


被災地の人たちは
もっと計り知れない。



何も出来ないもどかしさ
無力感に襲われるキモチ


それは遠く離れてる私達にもある。



みんながそれぞれが
それぞれの想いで
苦しんでいるんだろうと思う。




遠く離れている

私達の日常で

自分にとってとても大変だったり
苦しかったりすることもある。



だけど


そんな時だからこそ気付ける

温かさや
強さもある。




かけがえのない日常を
丁寧に生きて
豊かなココロでいることが

身近でできる事をする事が


1日も早く
みんなの心に光が届くよう
大切な人に会えますよう
生活が営めるよう

願い祈る事

それが今の自分に出来る事なんやと思う。




普通の暮らしが出来る事に対して罪悪感を持たないで
苦しくなってしまったココロを解放(介抱)するために
好きな音楽を聞いたり
景色を見たり
映像を見たり

豊かなキモチでいられる事こそ


大切なんじゃないかなって

思う。



怖いのも

不安なのも

もちろんある。



けれど強くなりたい。

強くしなやかであるためにも

なんだか追い詰められてる自分の心を
解き放して
守ってあげる事が大切だと思う。




なんか
上手く言えないし

伝え切れて無いけど。



賛否両論
意見はあると思うけど


今の私が思う事。




みんな
自分を責めないでいて欲しいな、って
強く思う。。。