いろいろあるけど、きっとまる◯

日々いろんなことを感じながら、生きやすく楽しく過ごしたいな〜

と思う【yaco】ですラブラブラブラブ



「歳をとっていくって

どんな気持ちだろう。」


なぜかずーっと前から

歳をとることに不安がありました汗




昨年、地域包括支援センターに移動し


ご高齢者の日常はどう過ごされ

どんな気持ちでいらっしゃるのか

支援という関わりの中で知りました🍀



そして先月から

義父🧓🏻と同居したことで

どんなことに苦労するのか

些細なことも気づかせてもらっています。



できなくなること

病気が増えること

忘れてしまうこと



以前の自分と比較したり

できなくなったことから不穏になるのは

仕方のないことかもしれないのだけれど


それが生き辛さとなっているようにも思いますあせる




生きてきたなかで、大変な思いもたくさんしてきたのに、

歳を取って辛いことが増えるとしんどいな〜汗


私だったらどうなるだろうって考えました🤔




それで行き着いたのは〜


歳をとっても


気持ちを楽に

自分を受容していられたら

いいよね〜ドキドキ


ってことビックリマーク



自分の五感が

【楽】を導いてくれるようにできないかな〜💗



音譜ひらめき電球音譜ひらめき電球音譜ひらめき電球音譜ひらめき電球



まず視覚の色彩心理学❣️

人の気持ちを10色の色に分類していきます。

のタイプは真面目で、しなければならないと思うきっちりさん!


だからこそ

信頼感も厚いし、モラルも守られるのだけど


歳をとって

やろうと思っても以前のようにできないことが辛くなるかな。


黄色は子どもの色とも言われる無邪気なタイプで、楽観的ビックリマーク

楽しいことが大好き。



歳を重ねたら 


が減って黄色が増えたら

生きやすく楽なんだろうなって

思います。

  


どうしたら

長年の青タイプ

黄色タイプに変わっていくのだろう〜

(宿題にしよ❣️わかる方がいらしたら教えてください🙏)




あと、大事に思っているのが

香り音譜


嗅覚って大脳直結で五感のなかで一番情報が早いビックリマークビックリマーク



不穏になったら

香りで自分を取り戻すってこと

ご高齢者の生活でもできないかな。



鳥取大学の先生が

アロマと認知症の研究をしているのだけれど、

自律神経にアプローチするのだけでなく

「楽しい」という気持ちにもつなげたいって思っています。



私がしたいのは、

自分の五感を活かして

自分の生きるを楽にすること。




そして

みんなが楽に生きていけたらいいなって。


ベル私にできることベル

宝石赤視覚

 宝石白色彩心理学キュービックマム 

  (今のお子さん🧒🏻の気持ちがわかります)

 宝石白カラーメンタリング

  (人とのコミュニケーションを紐解き、

        お付き合い上手になるツールです)

宝石赤嗅覚 Aroma音譜

宝石赤触覚 オリジナル 癒しのおくるみケアドキドキ




自分も整えながら

やりたいことを一歩ずつニコニコ

いろいろ試行錯誤しながらですが

マイペースに歩んでいきます🌿



最後までお読みくださりありがとうございます。

心から感謝を込めて (ˊ͈ ˋ͈)ᵃʳᵍᵃᵗᵒ॰ॱ