もう8月ですね。

 

どうしたのかと思う位猛暑太陽が続いていますね不安

 

昨日日曜日はIRIWA定休日でゆっくり過ごしましたトロピカルカクテル

 

1階に立てて置く幟立て台の部品が壊れたからそれを買いに行ったりランドセル、腕筋肉の為に温泉に入ったりしました。

 

今日もイリワへ出勤する前に腕の為に温泉に寄りました。

 

水曜日のランチはトビッコ明太子ひじき炊き込みご飯が結構人気があって、皆さん美味しいと言いながら2度も召し上がりましたねチョキ

 

関内グルメ 韓国家庭料理iriwa 水冷麺 ビビン冷麺

 

みなとみらい駅 韓国料理IRIWA 夏季食べ放題ランチ

 

金曜日のランチビュッフェは冷麺かビビン冷麺、サイドメニューとして鳥粥鳥、鯖の炊き込みご飯うお座、冷奴、焼きうどん、豚キムチチム豚、サラダサラダ、キムチでした。

 

11名様のご来店ありがとうございますお願い

 

お盆休み前だから少し人数が減っている感じですが、毎年(매년)お盆過ぎて皆さん最後の冷麺ランチバイキングを楽しもうと大勢が押し寄せる感じですね。

 

夏季ランチバイキングは8月いっぱいで終了し、9月からは冬季ランチバイキングが始まります。

 

3年以上来られている常連客Hさんが木曜日、金曜日ランチに連続来られてキュウリワカメ冷酢スープ(오이냉국)が食べたいとおっしゃいましたね。

 

韓国では夏家庭(가정)で良く食べる物ですね。

 

いつかランチの料理として出したらHさんはそれがおいしかったのですね。

 

それで今週作ってランチに出す予定ですので、ご興味のある方はイリワLINE公式アカウントをご確認下さい。

 

夏は結構こういう酸っぱくてさっぱり系が良い感じです。

 

夜営業も毎年お盆休み前は少し苦戦しています。悲しい

 

土曜日の夜星空は一組でした。

 

ありがとうございますお願い

 

1年半以上来られているSさん達です。

 

暑さのせいか最近よく売れるチーズタッカルビ鳥、スンデ、キムチコチュキンパなどでした。

 

横浜元町ショッピングストリートお食事処 本場韓国料理IRIWA チーズタッカルビ 鶏

 

お酒シャンパンも結構飲まれましたね。

 

金曜日の夜には新しいブルーベリー酒も作りましたグッ

 

神奈川県横浜中華街 韓国料理イリワ 東京都町田市産ブルーベリー酒

 

4瓶目で、今回は東京都町田産ですので、他のブルーベリー酒と味比べができますOK

 

土曜日の夜は新しくヤンニョムケジャンかに座を作りました。

 

横浜市中区桜木町駅 本場韓国料理iriwa ヤンニョムケジャン

 

ほぼ毎週作ってヤンニョムケジャンの鮮度を維持しています。

 

日曜日の休みに、IRIWA人気4位料理タットンチム鳥の説明を決めました。

 

実は一つの説明決めるのに結構時間掛かります。

 

イセザキモールお食事処 韓国料理店IRIWA タットンチム 鶏砂肝炒め

 

【追加:+100円激辛唐辛子粉】IRIWA人気4位!日本産鶏の砂肝に青唐辛子・ニンニク・黒胡椒・胡麻油の香りが染み込んで噛む程香ばしく、塩の効いたピリ辛屋台定番メニュー。こりこりする特有の食感と弾力性は歯応え抜群。コラーゲン豊富で美容に良く、低脂肪低カロリー高蛋白で肉が食べたいダイエッターに丁度良い。IRIWAタットンチムは臭くないと評判?

 

ホットペッパーメニューやグーグルビジネス情報は修正済みです。

 

https://www.hotpepper.jp/strJ001209398/food/

 

今日月曜日夜星空もご予約があるなど元気に営業しております。

 

暑い中ですが、ご来店お待ちしておりますにっこり

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

韓国料理IRIWA(イリワ) 横浜関内店

〒231-0012 神奈川県横浜市中区相生町2-52 金子ビル4階

Googleマップ:https://goo.gl/maps/r9bxdKgwK7zX2YSj9

横浜公園・横浜スタジアム徒歩3分、JR京浜東北線・根岸線・市営地下鉄ブルーライン関内駅5分、みなとみらい線馬車道駅・日本大通り駅7分、中華街・伊勢佐木モール8分、桜木町駅・伊勢佐木長者町駅・野毛・福富町12分、みなとみらい15分

TEL:045-305-5757

月火土祝17:00-22:00 水木金11:30-13:30 17:00-22:00

ホームページ(ホットペッパー):https://www.hotpepper.jp/strJ001209398/

LINE公式アカウント(@lik0581v):https://lin.ee/0VYfZot

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー