またしても、久しぶりにブログを書きます。

ペタ返しもせずに、すみません。

ラグビーシーズンになったら、書くぞってなるに違いない。

と思ってたのですが、ブログを開かないまま、時間が流れました。

気付けば、ずいぶんとシーズンも深まっております。

私が教えている高校ラグビー部が勝ち残っています。

来週末は、ターゲットにしていた試合を迎えます。

大学、トップリーグと録画はしてますが、ほとんど観戦できていない状態です。

午前2時とか午前3時まで、教えている高校と対戦校の試合ばかり繰り返しみています。

何とか勝ちたい、その一心です。

大学ラグビーも少しだけみてます。ほとんど結果だけですが。

王者・早稲田が帝京に6対3と苦戦しました。接点で圧力をかけられたようです。

春から順調だった慶応は、復活を狙う明治に39対5で大勝。

11月23日の早慶戦が大学の頂点を占う対決となりそうです。

この争いに、夏合宿でも早稲田と競った東海、地力がある帝京、法政との全勝対決を制した関東学院がどう絡んでくるか。

 近いところでは、11月8日、帝京を破る金星をあげた筑波と、もう負けられない明治の対戦が楽しみです。

7日の早稲田と日体大も注目です。日体大は帝京や明治に善戦。

ラインアウトの強さで攻撃の起点をつみ、有効なキックでエリアを制する戦いができるか。

早稲田としても帝京戦での嫌な空気を一掃したいところ。楽しみです。