GW中、
息子(小4♂)が胃腸炎になりました
たしかに
2日前から、
ちょっと異変??
新人3、4年生の
部活動開始の初日、
おねえと二人で
仲睦まじく
部活の話したり練習したり
いつもの2人みたいじゃなくて
なんか笑っちゃう( ´艸`)
始まってさっぱりしたらしく
ご機嫌だった♪
なんだか嬉し~(*^▽^*)
と思いながらご飯作り
さらに3日さかのぼれば、
息子は気合入れ過ぎたせいで
緊張性みたいな頭痛が続いて
情緒みだれまくりで
胃がやんでるのはこっちだった!
腹減って帰って来るだろうなー
と予測済みだったんだけど。
「まま夕食まだなの?!
腹減って、お腹が痛くなってきた。」
ごめんごめん、もうちょっとーーって
急いで作ったんだけど
痛くて食べれないって・・。
全然食べずに
そのまま寝た。
ありゃりゃ。
翌朝こそは、
頑張って早く用意してあげよう!
お腹減ってるだろうなぁ
そう思って待っていたら、
案の定
「腹減ってへろへろだぁ。
いててて・・・」
そういって起きてきた息子。
食べれば
良くなる・・
と思ったのに
いてててて・・・・
へそと胃の間が痛い(。>0<。)
って何度か腹を抱え込む。
緊張のせいか?
はたまた筋肉痛なのか
昨日のご飯が遅すぎて
未知の痛みに
びびってるだけなのか?
いてててて・・・
腹減りすぎだぁ。
そういってたんだよね。
胃が痛いんだべな。
少しでも頑張って
たべなきゃね
息子のそのセリフに
惑わされて
胃腸炎に気付かない私(・・;)
翌日の朝食は
少ないけど食べ
ちょっとお腹がゆるいって
言ってたけど、
今日は
楽しみにしていた友達との
遊ぶ約束&食べ放題♪だからね
弱音をはかない息子σ(^_^;)
楽しそうに遊んで
治ったのかな♪よかった♪
って安心したのもつかの間
きた・・・と言って
うずくまる事数回。
ごめんなさい
俺腹減り過ぎてるかも・・・
そう言ったので
じゃあ♪
食べ放題にレッツゴー(^-^)/
って事になたが
食事の場で
ひとくち食べた直後
う・・・
アウトーー
『帰ろうね』になりました。
ガーーーン。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
立ちすくみ抵抗する息子
母が悪かったね
可哀想な事をした。
『いやだぁぁーー、
俺つくったばかりのラーメンは?!
ラーメンだけ食べさせて?
腹減ってるんだけど・・・』
『あ、もう大丈夫、治ったよ!!』
作りたてのラーメンと
友達を
その場に残し
『今日は無理しないで、また今度あそぼう』
『大変申し訳ないですっ!!』
みんなに謝罪
即、救急外来へ連れていった。
『胃腸炎ですね』
熱は37.6分
その後は薬が効いて
翌朝にはだいぶ良くなりました。
私も気付いてあげれず
ショックーー・・・
本当に反省。。。
胃腸炎って
我が家では結構珍しくて、
見当がつかなかった(゚_゚i)
赤ちゃんでおむつの時に
何回かあったかな?
思い出せない。
胃腸炎の症状は
腹痛、下痢、嘔吐、発熱
色々あると思います。
息子ははらいた。
『腹減った』と表現していたけど(^_^;)
さらに、絶食に近い食事しか
本人ができなかったからか、
下痢?と聞いても違うって答えてた。
食べたら吐いちゃって
そこで気付いたという・・・
あたふたしましたぁ
あたふたあたふた
母ちゃんにとって、
君の「腹減った~」って
とっても耐え難い言葉だったよ
しかし、君。
3日もまともに食べれてないよね
なんか腹のたしを調達せねば・・・
でも胃腸炎の時は、
絶食するのも、いいらしい。
先生も無理に食べさせないほうがいい。って。
1日絶食
次から徐々に、お腹に優しいもの
しかし何より
症状にあったお薬だったよね
もっと早く病院いくべきだったな
・・・って
いい教訓になった。
あまり食べなかったの
正解でよかったね
水分補給だけは・・・と
右上の
オーエスワン(←脱水症状の改善にいいそう)
前に看護婦さんから勧められ
苦手~って言ってたけど
頑張ってのんでたよ
めったに売ってないけど
見つけたら数本
常備しておきたいかも。
あとは、感染しないように
消毒ジェルを購入
おかげで
若干私だけで済んだみたい(笑)
一番好んだのは、
ゼリー状のエネルギー補給するやつ。
胃腸の負担なく、
浸透していってくれたみたい
胃腸炎じゃない子が
めっちゃ欲しがって
余分に購入となる高いのに(ノω・、)
次に「腹減った~」と言った時には
おかゆにしらすが売れた。
レトルトのお粥は、
ママのおかゆよりさらさらとして
なかなか美味しいね
初回は玉子かゆで
残さず全~部食べた∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
食欲があるのに食べれないなんて
辛いょね
最終的に元気になったら
鍋焼きうどんを作ってあげようー
・・的な事を思って
ひとりで夜中の買い物。
完璧かいすぎだったか(笑)ヽ(;´Д`)ノ
先生の前でも
号泣してベットをわしづかみ(笑)
『痛いのか?』『遊びたい(T_T)』
『ラーメンも肉も食べてない』
・・・って訴えてた息子です(笑)
なにか代わるおかずを
こしらえよう!!
魚は、鱈をチョイス。
塩こしょうして片栗粉をつけて
その鱈とカブと
大根おろしもたっぷり
味はコンソメとお塩だけにして
やわらかくなり、火が通ったら完成
ぱくぱく食べてくれた
胃腸が悪い時は
かボちゃの煮付け+牛乳を
ミキサーにかけて
鍋にうつし、コンソメで味ととのえた
(‐^▽^‐)
かぼちゃのスープや牛乳も
胃にやさしくてみたい。
かぼちゃの煮つけって、
結構使えるってことがわかったよ~
昼からお薬を飲み
その日は、
オーエスワンと夜にゼリー
その後、おかゆ。
腹痛い
腹へり
下痢嘔吐、
37.6の熱はその日で治まり
翌朝には
またゼリー
おかゆ。おかず。
夜には色つきの
美味しそうなものが
色々食べれるようになり。
それでも調子に乗ることなく
自分から慎重に
食を選び
コントロール頑張ってたよ
お友達には
うつってなかったのが幸い
つらい思いも
自分の糧になれば良し
健康管理は
大事だね