郡山駅につくと、線路の数が半端ないのと、
郡山には停まらない新幹線の素通りが、
私たちのテンションをあげます(=⌒▽⌒=)
ゴーーーー!!!!!
「ねえママ、うちらが乗ってる新幹線って、
あんなに速いの???」
毎度改めて聞く子供達。
「まじ・すげぇヾ(@°▽°@)ノ」
仙台までの『やまびこ』は、
福島の名物モチーフのラッピング車両でした
かわいい~( ´艸`)♪
ゆっくり見てる時間全くないのが残念。
それから、
父ちゃんがいつの間にか、
お土産を子供たちに持たせてた。
大黒屋のゆべし♪
くるみとごま。
くるみたっぷりで超旨い。
好きなもの買わずにお金も我慢して、
青森まで今日は、
ゆべしば、味わうべし~
(※ゆべしを味わおう)
仙台着、青森行『はやて』。
またはやて。
はやぶさ乗りて~~とか言ってたら、
はやぶさの車両が連結してるじゃんっヘ(゚∀゚*)ノ
あんまり詳しくないので
良くわかりませんが、
得した気分な私達でした(^_^)v
いきなり椅子の下に潜り込んで、
何かを探す息子。
???
「あった!!やったぜ☆
さすがはやぶさ!!」
何かと思ったら、
電源がついていて
DSの充電ができるとのことでした(^▽^;)
ぬかりないね、パパが教えたのかな?
私の知らない事をいっぱい知ってます。
夏休みの追い上げをする姉。
勉強は家がいい、の弟。
ゆべし食べながら、まったりしたよ・・♪
ついた。そしてまた電車。
新青森ー青森間のつがるを待つ。
『あ、日本海』
偶然にも、
あの日本海が私たちの前に停まった。
つがる、1時間以上遅れている様子。
「ママね、良くこれに乗って何回か東京行ったよ!」
夜行列車。
夜の青森駅から、上野に向かって。
父が東京で仕事している時、
母と私たち兄弟を遅れて呼び寄せる。
上野動物園。
サンシャインホテル。
東京タワー。
色々思い出す。
子供達も大人になったら、
旅行した事、
こうやって思い出すかな。
1人で思い出して、
1人で浸ってしまう思い出。
最後尾の車窓からカメラを構える人、
ホームからカメラを構える人。
そしてさらに、
そのカメラに向かって、
ジャンプ&ピースしだした
まさかの息子の行動に
焦りました・・・コラコラーーァ
大切な日本海の思い出に
君はいらないのに・・!(´Д`;)
つがるよ、
早く来てくれーー
①まだ来ないの。。。(→o←)ゞ
②寝台のりたい、中どーなってんの?♪
対照的な2人。