ピンク薔薇お越しくださいまして、ありがとうございます。

 

 

3・3(日) 参加してきました!

 

スウェーデンから

日本のユースワークの未来を考える

〜スウェーデン視察報告会2019〜  

in駒澤大学

 

(*˘︶˘*).。.:*ニコニコ (*˘︶˘*).。.:*ニコニコ (*˘︶˘*).。.:*ニコニコ 

 

視察に参加された6人の方がリレートークするかたちで

進行されました。

とても興味深いお話がたくさん聴けて、

学校で働く者としても、勉強になることが

たくさんありました。

 

"余暇”とよんでいる放課後のfree time

こんなに豊かな活動が保障されていたら、

安心して学校教育をスリム化できるなあ…

今、なんでもかんでも学校で…って、

ブラックすぎ。

 

「スウェーデン型の民主主義」の考え方

いろんな考え、意見を言い合って、形を決めていく。

始めに結論ありきではない。

学校でも日常的にやりたい。

 

ユースワーカーには、

その人の「経験してきたもの」が求められる。

いろんな人がいていいということ。

むしろ、それが大事。

 

”やんちゃしてきた人”が、ユースワーカーになって、

”やんちゃしている若者”の世話を焼いている。

ほしい!

やんちゃしてきて、今、ちゃんとやっている大人。

(30年くらい前、教員になりたての頃、

地元の大工の棟梁とかがやんちゃな子の面倒を

みてくださってたなあ…)

 

(*˘︶˘*).。.:*ニコニコ (*˘︶˘*).。.:*ニコニコ (*˘︶˘*).。.:*ニコニコ 

 
世話人をしている、全国進路指導研究会では

春のセミナー2019に、

今回の視察のコーディネーターをされた

両角 達平さんをおよびして、お話を伺います。

 

とても楽しみです音符

 

 

お読み下さいまして、ありがとうございましたピンク薔薇