ピンク薔薇 ご訪問くださいまして、ありがとうございます。

 

私立高校の相談室で常勤の心理職として働いています。

 

(*˘︶˘*).。.:*ラブラブ (*˘︶˘*).。.:*ラブラブ (*˘︶˘*).。.:*ラブラブ

 

 

 

新年度が始まりました!

 

このお仕事に就いて、

18回目の春を迎えました。

 

 

4・9(月)   始業式

 

学校に、にぎやかな日常が戻ってきました。

 

それぞれ、2年生と3年生に、

 

ひとつずつ進級して、新年度を迎えました。

 

養護の先生との今朝のミーティング。

 

「いい感じで初日を迎えられましたね」

 

同感です(^^) ホッラブラブ

 

 

4・10(火) 入学式

 

”今日のお役目”は、

 

「開式前の空気」をつくるための

ピアノ演奏を10分くらい。

 

むらさき音符アメージング・グレイス(トラディション)

 

むらさき音符春の歌(メンデルスゾーン)

 

むらさき音符愛のあいさつ(エルガー)

 

むらさき音符母が教え給いし歌(ドボルザーク)

 

むらさき音符主よ、人の望みの喜びよ(J.S.バッハ)

 

 

穏やかで、温かな雰囲気の入学式でした ニコニコ

 

新入生が退場して、司会の教頭が

 

「これで、入学式を閉式いたします。

ご協力、ありがとうございました」と閉式の言葉。

 

会場が拍手につつまれました。ホッラブラブ 


 

これからしばらく

 

学校の中庭に、シャクナゲが咲く頃くらいまで… 

 

「新しい生活」が「日常」になっていくための

サポートが続きます。


 

 

 

 

お読みくださいまして、ありがとうございましたピンク薔薇