【中学生の英語】学校のワークの使い方のコツは | 【高校入試・小中学生&不登校生】自主学習で英語の成績をグングンUPさせて目標達成を!

【高校入試・小中学生&不登校生】自主学習で英語の成績をグングンUPさせて目標達成を!

どんどん自主学習が進む勉強法を紹介しています!
不登校の生徒さんも自分のペースで家庭学習を!
お子さまの家庭学習の秘訣&ママに役立つ楽しい情報をお届けします!

わかりやすい英文法マスター講師、

潮美です!

 

 

 

 

あなたのお子さんは、学校のワークの宿題

教科書を見ながら答を書いていませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、自分でスラスラと

解いているお子さんは

何も言うことはありません。

 

 

基本は理解しているはずです。

 

 

もう少し難しい問題集を下記の方法で

学習してみてください。

 

 

 

 

 

もし、お子さんが教科書を見ながら答を書いていたら…

 

 

 

すぐにやめさせてください!

 

 

 

 

 

まったく実力ついていません!

 

 

 

 

  問題集の使い方

 

 

 

 

 

学校で配布されるワーク、

今お持ちの問題集を

どのように使われていますか?

 

 

 

 

 

学校のワークは、できれば

書き入れる前にコピーを!

 

 

 

 

 

なぜかというと、ワークは

書き入れて提出しなければ

なりません。

 

 

 

 

 

書いてしまうと、間違えた問題を

やり直すことができませんね。

 

 

 

 

 

ですから、書く前にコピーを

しておくと何度でも解くことが

できます。

 

 

 

 

 

先生によっては、ワークの問題を

そのままテストに出されます。

 

 

 

 

重要なのは、どの問題集でも

1度だけでは

身に付かないということ。

 

 

2~3回は解いたほうが実力が

付きますよ。

 

 

当教室では、必ずどの問題集も

ノートに回答を書いてもっています。

 

 

 

 

 

もう一度、問題集は1度だけでは

力は付きません。

 

 

3回と書きましたが、

できれば、間違いが無くなるまで。

 

 

 

 

 

ごまかしても、テストでばれます。

 

 

テストの点数を取りたければ

真剣に問題集にとりくんでください。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

  問題集をする前に

 

 

 

 

教科書の単語の意味、

新しく習った文法、

本文の意味を

わかっているかどうかを

音読して確かめましょう。

 

 

 

 

さらに、英単語を正しく書けるかどうか

チェックしてからワークを解くと

とても楽です。

 

 

 

 

10月は定期テストがありますね。

 

 

悔いのないように勉強してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

↓お問合せ、ご相談はこちらからどうぞ!

 

お問合せ・ご相談