【高校入試】入試前日と当日は何をする | 【高校入試・小中学生&不登校生】自主学習で英語の成績をグングンUPさせて目標達成を!

【高校入試・小中学生&不登校生】自主学習で英語の成績をグングンUPさせて目標達成を!

どんどん自主学習が進む勉強法を紹介しています!
不登校の生徒さんも自分のペースで家庭学習を!
お子さまの家庭学習の秘訣&ママに役立つ楽しい情報をお届けします!

分かりやすい英文法マスター講師、

潮美です!

 

 

 

受験生のママ、

ふだん通りに過ごせていますか?

 

ママもお子さんもふだんより緊張気味

かもしれません。

 

スマイルで。

 

さて、今日は、入試前日と当日について。

 

 

 

 

↓今日もこちらを参考にさせていただいています。

 

第一志望合格率90.4% 〔くにたて式〕高校入試勉強法

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試験会場となる高校までの行き方は

おそくとも試験の前の週末までに

一度確かめておきましょう。

できれば一度実際に行けるといいですね。

交通機関の時間の確認もお忘れなく。

 

 

 

 

【受験前日】

 

 

受験日と同じ時間に起床

 

帰宅したら、中学から指示されている持ち物を用意。

 腕時計も用意。

 

受験する高校までの行き方をもう一度確かめてくださいね。

 たとえ、みんなで一緒に行くにしてもです。

 みんなで一緒に間違えるということもありますから。

 特に、家から遠い高校を受けるお子さん、注意です。

 

夕食は消化が良い食材を。

  勝つということでカツもいいですが

 カツは胃腸に負担をかけるかもしれませんから

 消化が良くて、

お子さんが好きなものを作ってあげてください。

 

11時までには就寝する。

 

 

あとは、いつもと同じ生活を心がけて。

 

 

 

【入試当日】

 

 

朝食は、消化が良いものを作ってあげてください。

 お弁当が必要な場合も、少なめで消化の良いものを。

 

服装は制服だと思いますが、

 調節できるように重ね着をし、

 必要に応じて脱ぎ気できるほうがいいですね。

 

会場の着いて、自分の席についたら、

 トイレに行っておきましょう。

 気持ちを落ち着かせることもできますから。

 

休憩時間は、いつも使っていた教材を見て

 気持ちを落ち着かせてください。

 

いつものペース!

 

 

おまけ:  自分の名前を深呼吸をしてから

 ゆっくり大きく書くと落ち着きますよ。

 家で自分の名前をできるだけ大きく書く練習をしてみてください。

 

 

 

【愛知県の場合】

 

私学は3日間試験があります。

稀なケースのようですね。

 

学区の中学は、自分が受験しない日は

登校して自主勉強します。

学校で同じ時間帯に過去問を解くといいでしょう。

 

 

 

 

緊張したら深呼吸を!

 

ふだん通りにやれば大丈夫です!

 

 

 

お子さんの受験を経験済みのママ、

こうするといいですよとかあれば

コメント欄またはメッセージにお願いします。

 

 

 

 

SK英語マスター教室の詳細はこちらです!

 

 

 
 
 

ラインではこんな感じでレッスンしてます!

体験レッスンの流れ&授業料はこちらをどうぞ!

 

 

公式ラインでのお友達申請で

【3つの特典】

体験レッスンを1回無料で受講できます!

公式ラインからのチャットでのご相談は無料です。

zoomでのご相談は、1回2000円(1時間)を500円引きに!

 

はじめは、スタンプだけでもOKです

 

友だち追加

 

 

 

 

高校入試の全体像、勉強法が載っています!

 

 

 

 

成績UPを目指すならこちらを参考に!

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 
 

 

 

一歩も動かずに生き方を変えられる本です!

「ねえ、生きている実感、欲しくない?」

実話をもとにしたステキな不思議な物語。

書店では売り切れ続出。