やっと読めました。
7巻くらいまではネウロに比べアクを弱くしてるように感じましたが、中々よい感じにアクが強くなってきて楽しいですね。
カバー裏?で「テコ入れはしないと思う」と書いていた気持ちをぜひとも貫いてほしいです。
○離島編
こんな風に崖を登れるようになるなら、私も訓練受けたいと本気で思いました。
私はサークルを引退したら、ぜひともフットサルとムエタイあたりをやりたいのです(話と関係ない)
カルマは少年漫画の王道キャラすぎるよねーw私は強いキャラ大好きよ^^
仕事人の二人も中々かっこいいねぇ。ガンマンってやっぱ憧れますな。
そして、ラスボスはまさかのあいつ!!お前だったとは!
渚すごいねー。たしかに、何かに集中してるときって驚かされるとかなりびっくりするよ。
一件落着後の肝試し大会。ビッチ先生かわいいなあw切ねえ。
○10巻
竹林の話は中々よかった。
いいなぁ、私にもああいう環境があったらよかったのに。そうしたら、もう少し自分のために時間をつかえたんじゃないかな。
こんな漫画があるなんて、今の小中学生は恵まれてるなぁ。…巡り会うかはわからないけど。
個人的にタメになるのが、カルマ関連の話。
失敗した後、それを糧にして成長している姿を見習わなければならないと思いました。
最近私はある事ですごく期待されていたけど、失敗した。
手を抜いていたつもりはないんだけど、実際は「これぐらいやればいいだろ」って気持ちでやっていた。
熱意を失っていたんだよね。努力を怠っていた。
今の私は、何の取り得もない人間だ。何も努力してないんだもん。
苦手なことでうまくいかないのなら、得意なことで刃を研がなければ始まらないよ。
くそが、絶対見返してやる。