あんなに無理ゲーに見えていたのに、どうにか霊夢で全て取ることができました!
きっかけは、魔理沙Normalで三度3面辺りで死んだのがショックでやけくそにTAO胎動を取ろうとしたこと。
ユアンシェンを聞きたかった、というのもある。

○TAO胎動
途中「ははは、こりゃトラウマになるのも納得だ」などと朗らかに笑いつつもくじけず続けることができた。
偏に愛のおかげである。
初期座標で構え、最初のレーザーを超えた辺りで、一番下の大弾抜けつつ前進→最初に動く大弾を下向きに誘導できるので、左右好きな方に移動(自分は右から左に抜ける方が得意らしかったので敢えて左に最初は移動した)→レーザーの当たらない位置に構えることを第一とし、ちょっとずつ下がって隙間を見つけたら真ん中に移動→やはりレーザーに気を付け、大弾を誘導したと思ったら素早く反対側(最初左に移動したなら右)に移動→レーザーに気を付け、隙間見つけて真ん中に移動。以下、同様にして左右に誘導しまくる。
大事なのは、左や右で止まらないことっぽい。
取得できた回は無意識に止まらないようにしていて、そうするとわりと大弾に隙間が生じるらしい。
あんまり動くとレーザーに当たるのでその辺はうまい具合に調節する感じ。
レーザーには当たらないように、だからといって極力一点にいることは避け、隙間を見つけたら迷わず突っ込む。これぞ必勝法。
あとは勘と忍耐と愛ですね☆なんちて。

○入鹿の雷
赤い矢印って右に動くだけなんだー。
黄色が右、左、右…と動いていくのに注意してあんまり隅に追いやられないようにすれば簡単に取得できた。
無理に赤を抜けようとしなくても黄色で勝手に修正される。されない場合に抜けることを考えるといいっぽい。

○太陽神の贄
真ん中安置という噂は聞いたがうまくいかないから強引にやった。
最後のお札の負担を減らすために、回転するまで最初は上下にかわした方がより体力を減らせる。

○ワイルドカーペット
鳥の判定をそれなりに把握し(羽は無視)、獣はあんまり考えず直線で捉えればよい。
鳥の方向を見ながら直線で来る獣をかわす戦法でやった。ので、自機の位置は真ん中より若干鳥の出現する側寄り。
獣と鳥の出現方向が変わる時は気合。極力広いところに行こう!

○死なない殺人鬼
芳香の真下に構えて、広く見てかわしてたら3回避けたら取得できてた。

○桜吹雪地獄
初期座標で右側からくる桜に当たることはない!
左から来る桜を上下でかわそうと構えてたら当たることなく終了してた。

○ヤマビコの本領発揮
一番苦戦した。挑戦回数はTAOのが上だが、避け方が浮かばないというか。
んでWikiを参考にやったらできた。
下からの大弾は完璧に避ける→左右のが当たらない高さに行く→上からのに気を付ける
鱗は気合。感性の赴くままに避けるべし。

我ながら取得の順番は正しかったんじゃないかな?
最も苦労するTAO胎動を最後にすると気力が続かなそうだし。
愛って大事だね!(何度言ったら気が済むんだw)