こんにちは♡

あなたの起業と人生の設計図をノートでつくる
起業Next Stepコンサルタント、まない由衣です。

はじめましての方はこちら ▶▶▶ 自己紹介

 

 

今日は幼稚園からの帰り道、

子どもと一緒にたんぽぽの綿毛を吹いて

童心に返りました~♡

ルンルンで楽しく夕方のひとときを過ごせたのは…

実は今日プロFの個別セッションの日で、

とあることがあったから!

 

ビジネステーマが決まる

10時から大東めぐみさんとの

セッション開始。

 

ずっとドキドキしていました。

 

実は、28日前のセッションでの約束は

「1か月毎日ブログ書こう!」

ということで。

 

結果、28日間で私が書いたのは26記事

 

その間、エネアップという音声教材を

聴いたり、グルコンがあったり、

セミナーがあったり。

 

その学びの中で、

 

モデリングしてるつもりでも、

行動しているつもりでも、

 

「このくらいでいっか」

自己流で、

売れていない原因。

 

売れている人の基準で

やり切るから売れる

 

と学んで。

 

わたし

これくらいでいっか。

1日1記事ってことは、

30日後に30記事あればいいって

思ってたんです。

 

そう、まさに小学生が

夏休みの宿題を毎日コツコツやるのではなく

最終日にぜーんぶやればいい!という感覚。

 

でもね、得てして。

最終日に自分一人では終わらないじゃないですか。

 

小学生にはおうちの人がいるけど

私のブログ、手伝ってくれる人はいないので

結果、28日で26記事。

 

そんな私のセッション前の頭の中は、

 

めぐみさんになんて言おう・・・

約束したことができていない

(思考が小学生。笑)

 

 

・・・そんな風に臨んだセッションだったんですが

めぐみさんは

 

 

できてるやん~!!

アウトプットゼロ子だったのに!!

 

すごいやん!

 

 

と、言ってくださり・・・拍子抜け( ^ω^)

というか、安堵と

それなりに頑張ったことと、

やってきたことを認めてもらえたことで

嬉しくてちょっと涙。。。

 

でも、もちろん進化ポイントはいただきました!

 

そして、

これからブログでやることと、

ビジネスを形にしていく上で

TO DOを決めました。

 

これね、ずっとやろうやろうって

思っていたことなんです。

 

周りの人からもたくさんお声がけいただいて、

ずっとニーズは確信していたんですが、

うじゃうじゃ、うじうじしていて。

 

でも、めぐみさんの「GO!」がもらえて、

エンジンが改めてかかりました!

 

安心感ありますよね。
 

 

周りの人に「あれやりたい!」という宣言が大切

起業家さんって

基本的にひとりで何かを始めるじゃないですか。

 

そうするとなんでも自分で決めなきゃ

という風に思っている方も多いですよね。

 

でも、一人だからこそ

だからこそ、「あれやろうかな」

「こんなこと考えてるよ」と

周りに言ってみることがすごく大切だと思うんです。

 

言ってみて初めて

「それほしい!!」とか

「あったら助かるし、友達にも紹介したい」とか

「たくさん困っている人助けられるじゃん」とか

反応がもらえるんですよね。

 

その反応なしで、

渾身の働きをしても結果が出ないことがあって。

 

例えば

 

あなたがお菓子作り好きだから

ケーキ屋さんになろう~と思って、

 

めちゃくちゃ頑張ってフランスまで行って修行積んで

渾身のケーキをショーケースに30種類並べても

誰もケーキって買いに来てくれないんですよね。

 

看板出さないと、ビラ配らないといけなくて。

 

そして、そもそもケーキ買ってくれるひとがいるかどうか、

出店する地域(市場)のニーズを汲まなきゃいけなくて。

 

もしも、糖質・脂質制限された人の住宅街(そんなんあるかい)だったら

買ってくれる人いないんですよね。

 

だから、最初に

 

「お菓子つくるの好きなんだよね~」とか

「お菓子屋さんになろうと思っているんだけど、欲しいお菓子ある?」とか聞いてみるといいんだなって学んだんですよね。

 

「洋菓子はちょっと…でもどら焼きなら食べられる」

「お砂糖つかわない羊羹がいいなあ」

とか、ニーズが汲めたら、

ケーキ屋さんじゃなくて和菓子職人っていう

選択肢になるかもしれないし。

 

いいや、それでも私はケーキ屋になるんだ!!

 

という方法もあるんですけどね。

 

早く、自分の商品やサービスを届けて

喜ぶ人の顔が見たい!というのを重視するならば

やっぱり自分がやりたいことよりも、

欲しいと思う人がいることをやるっていうのが

大切かなぁと思うのです。

 

「GO!」は力になる

そして、お客さんになりうる人だけじゃないんです。

 

「あれやりたい!」と言ってみたら

 

「それいいね!手伝うよ!」とか

「この人が力になってくれるよ!」とか

 

じぶんの力になってくれたり、

道を示してもらえることがめちゃくちゃ多いです。

 

その根底には

「いいじゃん、やっちゃいなよ、応援してるよ!」

の気持ちが溢れてるんですよね。

 

一言でいうと、

GO!なんです。

 

手伝ってもらえるのも、

欲しいと思ってもらえるのも、

紹介してもらえるのも、

 

全部「GO!」なんです。

 

そして、「GO!」してもらうと、

めちゃくちゃ力がわいてきますよね。

 

実は「あれやりたい!」という発信は

いちばんは自分のためだったりするな、と

思うのです。

 

頭の中のものをカタチに

さて、

起業家さんが「あれやりたい」をお伝えするときには

ことばだったり、文章だったりします。 

 

で、むかーし昔は

広告とかポスター、看板だったものが、

 

今は

ホームページ、Instagram、facebook、

Clubhouse、YouTube、LPなどなど、

どんどん媒体が増えています。

 

一対一で相手に伝えるよりも、

一対多の媒体が多いので効率が良いのですが、

あれもこれも…ではそれだけで

時間がたくさんかかります。

 

あなたのスキルやお客様に合わせて媒体を選んで、

あなたが伝えたいことを

その媒体にのせてお届けできるといいですよね。

 

今後そんな発信や業務ののお手伝いを

させていただくことになりました。

 

LINEで先行してサービスをリリースします。

お客様の予約管理や、

ランディングページ作成の情報にご興味がある方、

わたしにGO!してくださる方

ぜひ公式LINEにご登録してお待ちください!

 

公式LINE登録はコチラ

▼▼▼