GW、みなさんどんな風に楽しみましたか?
わたしは近場ではありますが、
公園でデイキャンプを楽しんだり、
鯉のぼりを見に行ったりと家族で楽しんだ連休でした♡
再びめぐってきた週末、
嬉しいことが続いています!
よかったら昨日の記事読んでみてくださいね♡
幸福度が上がった方法をシェアしています♡
リザーブストックセミナー開催します!
さて、
満を持して!?
リザストのセミナーを開催することになりました!!
初回は
5/13(木) 10:00~11:00です♡
参加してみたいなーという方、
今回は日程合わないけれど参加したいなという方、
ぜひ記事の最後の公式LINEに登録お願いします♡
なぜリザーブストック?
突然ですが、
あなたは予約やお申込みの管理を
メールでやっていませんか?
好きなことで起業をしたり、
副業・週末起業みたいな形で細々と
ビジネスを始めたから、
最初は知り合い相手に
商品やサービスをお届けしていた。
それで、
予約や申込のやりとりはメールやメッセンジャー、
LINEやInstagramのDMでやっていた、
という方。
1つに絞れていればまだしも、
あっちもこっちも…では管理が大変だったりしませんか?
AさんはLINE、
Bさんは口頭で、
Cさんはメールで、
DさんはInstagramからお申込み。
講座やセッションまでのやりとりと、
サンキューメールなど
それぞれの媒体を使い分けて…
って、
面倒だしついつい連絡が漏れてしまったり、
チェックが大変ですよね。
そこから一歩進んで、
お申込みやお問い合わせ、
予約が一本化されたら、
きっと管理も楽だし、
漏れがないことはお客様にとってもメリット。
ということで、
予約フォームやお問い合わせフォームを
利用している方。
お名前やメールアドレス、
希望する内容などが一覧で見られると便利ですが、
その後、講座の準備を進めていくときに、
メールアドレスをメーラーにコピペして
結局一人ひとり手動でメールを送ったりしていませんか?
リザストはそんな手間をすべて省きます!!
オンライン決済も簡単に設定できて、
これからのオンライン時代にも
とっても強い味方になってくれます。
入金管理や売上の情報確認なんかもできちゃう。
しかも!
講座の情報をWeb上に載せるランディングページや、
情報発信できるメルマガまでついている。
そんな多機能なのに
システムの利用料が無料から!!
それがリザーブストック、
通称リザストです。
わたしがリザーブストックをオススメする理由は
・圧倒的にコスパがいい
・これひとつで講座申し込み~お礼メールまで自動完結
・最新の決済システムが使えて、しかも手数料が安い
この3つです。
リザーブストックどう使う?
わたしの周りでは、
整理収納アドバイザーさんが
講座(一対多数)や、個別のセッションで使っていたり、
整体師さんが
お客様の予約を受ける(一対一)用に使っています。
その他にも
・カラーセラピストさん
・方眼ノートトレーナーさん
・FPさん
・税理士さん
・フラワー講師さん
・ヨガインストラクターさん
などなど、多くの方が使っているんですが、
実はリザーブストックは集客にも有効。
メールマガジンや、
ファストアンサーと呼ばれるオリジナルの診断が作れます。
リザーブストックの機能を
きちんとすべて使うと自然と集客もできちゃう、
そんな構造になっているんです!
この記事を読んだあなただけに特別に!
正しく使って、フル活用すると、
たくさんメリットがあるリザーブストック。
是非、一緒にどんな使い方ができるかを知って、
あなたのビジネスに活かしてみませんか?
下のLINEに登録いただき、
「リザスト」とメッセージくださったあなたに
セミナーのご案内をしています。
LINEに登録&セミナー参加された方には
30分間の無料相談をお付けしています。
セミナーを聞いて、
リザストを「自分の場合どう使えるかな?」というのを
いっしょに考えましょうね!
公式LINE登録はコチラ
▼▼▼