Part 2 からの続きです。
2月 19日
続いて、ツインレイの誕生日へ。
今にリンクしたのは・・・・
「バレンタイン」に出発したMEセミナー。
父の誕生日には、
雌ドラゴンのフィールドでバンジーした後、
父とご先祖さまの魂を昇華することになり、
> 「41」に投稿・・・その意味はこの後で。↓
二日後の彼の誕生日には、
クリスタルの神殿が浮上したフィールドで、
それまでの時代で長く封印されていた、
女神性の「歓喜」の扉が開かれて、![]()
シャクティ も開花していた・・・・(Page 9)
> この時 すでにサイレントに入っていて、
ツインレイのセオリーが入ったのは、
その数ヶ月後。
「水瓶座」のアンカーということで、
去年まで 魚座と思っていたことにも、
意味があるのを感じていたら、
彼の年齢に 仕込まれていたことを・・・・
「40」という数字は、天界がもたらす大きな出来事の時に
使われている数字。
ノアの方舟では 40日40夜、雨が降り続き、モーゼが シナイ山に籠もったのも 40日間で、ジーザスは 40日間砂漠で最後の修行をして、聖人となった。
その意味が明かされたのは、
「40日間プロセス」だったことを思い出して・・・・
プロセスが始まったのは 6月下旬で、
誕生日を迎える直前・・・・
40歳から41歳へ移行するタイミングで、
「96」の退院直後の旅で、
文字通りに 肉体の死の一歩手前から、
アセンションすることになり、![]()
ワイナピチュ(勝利と魂の次元上昇の神殿)へ
登ろうとしたとき、
突然の激しい雷雨になった中で、
次元を繋ぐブリッジが出現して・・・・![]()
> 左の雲は 今ならツイン・ドラゴン
だったことも♡

> 三日前に入っていたオラクル・・・・
4年後のエジプト出発前(2008)に、
数霊の意味を知って、
そのためのプロセスだったことがわかり、
彼も それまでの長いプロセスを終えて、
ドラゴンの冥王星水瓶座時代に入った年に
「41」歳を迎えた意味も ここで・・・・![]()
41・・・数霊の中でも最も中心を表す大事な数字。
そのバイブレーションは、神そのもの。
神なる血液に侵されたいのち、それが私たちの本質。
内なる光を意識し、信念を持って進むとき、
心の奥底から開放が始まり、
あなたは ますます神なるものを顕すことができるでしょう。
無垢なる光は至高の輝き
神の御世を顕す時ぞ
この日は 朝から大雨だったところ、
外に出たところで、ピタっと雨が上がり、
日中は 最高気温が20度まで上昇していて、![]()
> 龍神ちゃん♡
夜は、こんなオラクルプレイに・・・・・
この迫力ある白龍で浮かんだのは、
天拝山を守護する 白瀧大明神(白龍)・・・・
> 神界に 導かれた道真公が、
神通自在の大神人(雷神)になった場所。![]()
またしても触れるだけで黄金に変える
「ミダス王」のエピソードになり、
> 数年前から続いていて、
去年も繰り返しリンクしていた♡
↑ 白龍に守護された男性も、
この王も 彼の魂を象徴しているのを
感じていると・・・・
お城シリーズのHOMEになって・・・・
> 宇宙との多次元プレイに オラクルを使うのは、
カードからの意味だけでなく、
絵柄に 仕込みを入れやすいから・・・・ということで、
この建物から浮かんだのは、
スペイン広場の三位一体聖堂。![]()
広いバルコニーの雰囲気も似ていて、

前回の旅で 統合の祈りを終えた後で、
石段で足を滑らせて、
「かごめの歌」が入ったことを思い出して、
新しい次元へ移行して、
無限の存在である 本当の自分と統合する。
> その日は 私の現地での「誕生日」♡
今の流れの予告として、
その時に 録画していたラブソングは、
2年後に配信された現代版「シンデレラ」で、
彼からのメッセージに・・・・![]()

投稿日が 乙女座新月・・・・♡
太陽の女神からの後押しも 入りながら、
> 満月とハミングバードにも注目♡
水面に剣の絵柄からは、
アーサー王の映画が浮かんで、

チェックしてみると、
その時も「41」サインが入って、
「神の道」を 歩んでいることを・・・・![]()
「飛躍」からは、この日に投稿した
「キングダム編」もリンクして、
「いよいよ待ったなし。雄飛の刻だ!」
> 新しい時代への切り替わりがテーマ♡
これからも 自分の感覚を信じていくことや、
ここでも、神界が関与していて、
宇宙の「チームスピリット」(レインボー)と、
タッグを組んで、![]()
運ぶように 導いていることを。
最後は トリトン王(リトルマーメイド)に、
ガラスの靴から進化した、
「クリスタルの靴」も並んで・・・・ちゃんちゃん ![]()
他にも、その具体的なサインが入ってきて、
バースデーマジックの神展開で、
統合しながら・・・・次の段階へ。














