Part 1 からの続きです。
10月 29日
「牡牛座満月」の星読みより
蠍座に太陽、水星、火星が集合し、鉄火な様相です。対岸には木星と天王星というパワフルな2星が対峙していて、とにかく濃密。力と力の拮抗、所有権や支配権の拮抗、物理的な、絶対的な対峙を感じさせる形。
ただし乙女座の金星はこれをなんとか、現実的に調停しようとする位置にあり、また魚座の土星、海王星も押さえつけられようとするものの上げる声を感じさせる。
牡牛座で月食が起こります。部分月食で未明ですが、日本からも見ることができます。
木星の近くで起こるイグザルテーションの食で、何か素敵なこと、喜びや希望を願わずにいられません。
牡牛座-蠍座にそれぞれ強い星が集まり、そこで食が起こるという、どこまでも濃密なターニングポイントです。特に経済活動、あるいは物資にまつわることについて、大きな転換点が訪れる可能性もあります。財とものを巡る状況に、強い変化が起こる気配があります。
月食は言わば「特別な満月」です。一度欠けてから光を取り戻すことから、「再生」を象徴するという読み方があります。
今回は特に木星と天王星と同座しており、強い意外性が感じられます。今は世界中の人々がそれぞれに、暗い未来を思い描かざるを得ないような状況にありますが、そんな予想を裏切るような「ミラクル」が起きて欲しいと星に祈るばかりです。
ロングスパンでのスタートライン。
特に蠍座-牡牛座ラインは、蓄積されたもの、これまで変わりようがなかったが故に重くなってしまったものが詰まっていて、それが「大化け」するような気配もある。
大地の星座の転換点、貯め込んできた力の爆発力。元気玉みたいなもの。
金環日食に続いた、
パワフルな変容の触シーズン。
このテーマにリンクしたのが、
しばらく前から観ていた医療ドラマ。
「グッド・ドクター 名医の条件」
カリフォルニア州の権威ある聖ボナベントゥラ病院。院長グラスマンは、自閉症だが天才的な記憶力と驚異的な空間認識能力を持つサヴァン症候群の青年ショーンを自らの病院に外科研修医として招く。
だが院長の座を狙う外科部長マーカスなど理事会メンバーや多くのドクターは、ショーンが自閉症であること自体が患者に不安を与えたり、現場に混乱をもたらすと彼の勤務に反対する。
それでもただドクターになるという一心で、ショーンは難病を抱える患者たちを次々と救い、院内で旋風を巻き起こしていく。
「グレイズ・アナトミー」を始め、
これまで観た医療ドラマのように、
様々な人生で「生と死」に向き合うテーマに、
毎回のように感動していて・・・・![]()
このドラマの場合は、
自閉症のショーンが幼い頃、
父の暴力から逃れるために、
弟と一緒に家出して、廃バス生活をしていた時、
弟が事故で亡くなってしまい、
里親をたらい回しにされていたところ、
グラスマンに 特異な才能を見出されて、
念願のドクターの道へ入ったという経緯に、
演じていたのが、
「チャーリーとチョコレート工場」の少年で、
マサシと一歳違いだったこともあって、
一緒に ショーンの行末を
見守っている感じにも・・・・![]()
> こんなに立派な青年になりました♡
言いたいことを秘密にしたり、
気を遣うということが苦手で、
何でも率直に話してしまうことから、
他人とのコミュニケーションが、
うまく取れなかったりするものの、
猛勉強による豊富な医療知識に加えて、
瞬時に患者の体内を脳内で立体化し、
問題の患部を発見しながら、
的確な診療法や新たな方法を提案する、
類まれな「空間認識能力」を持っていたことで、
研修医の立場でありながら、
現場で多くの人たちを救うことになり、
同僚や上層部にも認められて、
いつしか無くてはならない存在に。
> 「空間認識能力」は、
MEの多次元プレイにも 出てきますが、
「ブルーロック」の潔くんの例も、
わかりやすく、
自分の能力に気づいて認めることで、
それまでの不可能を可能にし、
ゼロから100を生み出していく・・・・![]()
シーズン2
独自の視点から多くの患者を救い、仲間からの信頼を勝ち取ってきた彼だが、新院長に就任したアンドリュースからコミュニケーション能力について指摘を受ける。
更に、いつもそばで支えてくれていたグラスマンの過酷な闘病生活を目の当たりにしたショーンは、自分の感情と他者との関わり方に苦悩しながらも名医になるべく邁進していく・・・・
終盤のハイライトとして、
新しく就任した外科部長ハンに、
患者と接することなく才能を発揮できるよう、
病理科へ異動させられてしまい、
快適な環境で温かく歓迎されながらも、
外科医の夢を諦められずに苦悩していた時、
ここでもショーンの見極めで、
次々に患者を救ったことで自信を得て、
意を決して ハンに直談判を・・・・
病理科なら 昇進も可能だけれど、
外科医としては不向きと言われ、
真剣な思いで、
抑えきれない感情を 爆発させてしまい、
ハンから 解雇されるなんてことに・・・・![]()
ここまで 引き下がらなかったのは、
少年時代に 飼っていたウサギや、
兄思いのスティーブの死を経験した事で、
外科医になることを、
心に強く決めていたからで、
弟から託されて肌身離さず持っていた、
おもちゃの手術メスを手に 絶望するシーンが、
たまらなくて・・・・![]()
そこで 運命が終わるはずもなく、
紹介された病院の面接をすっぽかして、
バーに入った時、絡んだ相手に暴行を受けながら、
搬送された元の病院で、
その相手を救おうとして・・・・ドクターの本能♡
意識を失ったショーンの代わりに、
残したキーワードを元に同僚のクレアが、
ショーンの目になって見つけ出して、
能力が 周りに連鎖していく例に。![]()
他の病院には行きたくないというショーンに、
院長のアンドリュースが、
現実を受け入れるように 励ますと、
弟のスティーブが言ったこととして、
人は間違いだと思う(わかっている)ことを強いる時、
「現実」という言葉を使うと・・・・![]()
院内のミーティングで グラスマンは、
ハンの意見に対して、
ショーンは 傷つけた相手を救っただけでなく、
周りに 多くの影響を与えていることの意味が
大きいと・・・・
同じく、ショーンの在り方で目が覚めていた
院長アンドリュースが、
高額の資金を払って招いたハンを解雇して、
ショーンが 外科医として戻ってくるという、
「大どんでん返し」になり、
このエピソードを観たのが、
「Part 1」と 同じタイミングだったので、
これまた見事な展開で・・・・![]()
シーズン3「傷だらけの英雄 編」では、
痴漢に襲われていた女性を救おうとして
重症を負った男性が、
一生話すことも食べることも出来なくなり、
その宣告に ショックを受けたにも関わらず、
こんな冗談まで・・・・切ない♡
> 心と身体の痛みを感じながらも、
自分が取った行動による現実を
受け入れようとしている姿に 言葉がない。
その自己犠牲の行為に対して、
ショーンは アンドリュースに、
人は、自分でもわからないような無意識で、
利他の行動を 取ることがあり、
ショーンを呼び戻すために 責任を負って、
指導医に落とされたアンドリュースも
同じだと・・・・
その言葉で 自分と青年を重ね合わせ、
何とか他の方法を見つけ出そうとした時、
ショーンが前例のない方法を発見して、
手術は無事成功。![]()
野心家だったアンドリュースは、
目的の院長まで昇りつめて、
当初は ショーンを受け入れることに
一番反対していたにも関わらず、
自らの意思で 彼のために手放すことになり、
一時は 後悔していたものの、
ドクターとして、
その青年を救えたことを誇りに思えて、
ショーンに感謝していると・・・・
> 言い換えると、
野心を超えたところで眠っていた、
本能が 目覚めた感じ。![]()
真の価値は、
計算や利害を超えたところにある・・・・![]()
そして、その青年のところには、
助けてもらった女性がお見舞いに来て・・・・![]()
「自分でも わからない、
ただ 助けたかった・・・」
考えるより前に 身体が動く本能シリーズ♡
そこで終わらず・・・
二人がいい感じになる雰囲気で、
運命の展開を思わせるシーンになり、
報われる世界が 用意されていることを。![]()
同じく ショーンも病理科にいた間、
彼の在り方を理解して好意的だった、
カーリーに 恋をしていることに気づき、
ドキドキの初デートに、
あんなことやこんなことが ありながらも、
少しずつ歩み寄って・・・・![]()
それまで誰かとハグしたり、
手を握ることが出来なかったショーンは、
恋人同士が 手を握るのは、
お互いに支え合う表現のひとつに
なることを知って、
勇気を出して・・・手を取り合うシリーズ♡
そのシーンは グラスマンの結婚式で、
グラスマンも 引退した後で、
ガンになっていることがわかり、
葛藤しながら過酷な闘病生活を送っていたとき、
縁が結ばれた女性がいて、
病を克服したことで セカンドライフへ。![]()
その時、背景に流れていた歌が、
「アメージング・グレース」![]()
> 今でも毎朝、祈りとして一緒に唄ってます♡

私たちの成長と進化に終わりがないように、
ドラマも まだまだ続いていて、
毎回あれこれリンクしながら、
インスピレーションを与えてもらって
いるところで、
彼らのように 善意で生きている人たちでも、
人生の節目には 理不尽なことに遭遇して、
絶望の淵に陥ることがあったり、
いろんな感情や葛藤と向き合い、
一つひとつを乗り越えていく過程で、
自分でも気づかない内に、
周りに 影響を与えていたりしながら、
魂がプランした人生のパズルを
完成させようとしていることを、
改めて 実感中♡
> ここで「3636」・・・
このドラマを 見ろ見ろ! という感じで、
今回のテーマに、
またまた見事に合わせてくれました。![]()
36・・・神なる世界へと向かう神秘の数霊。
心すなおに今を生きる姿勢が、神の誠に触れ、神界へといざなわれていくのです。
と同時に、心ひとつの置きどころで 閻魔の住む闇夜の世界にも行けることも示しています。
素直な人
素直に生きよ 今を生きよ 祖先を敬い 神なる世界へ




























