Page 1 からの続き。
6月 1日
「水の月」明けの日。
午後から ダウンタウンへ。
この日のお目当は、シアトル美術館。
この日は 月に一度の無料開放デーになっているから、
この機会に行っておいたほうがいいということで、
アレックスが 案内してくれることに。
美術館は マーケットの近く。
シアトル・アート・ミュージアムは、
ダウンタウン唯一の美術館。
1階から4階のギャラリーでは、
古代の芸術作品から現代アートまで、
さまざまな作品が展示されていて、
北西部屈指の規模を誇る 収蔵品は2万4千件を超えるという。
キスシーンに見えたりして・・・![]()
廃棄品を使った 現代アートに、
アンディ ウオール作品も。
レインボーチームからは、
アフリカ軍団に、
イスラエルを感じる イスラム美術
エジプトメンバーからは、
お久しぶり ハトホル女神に、
イシス女神、
アクロポリスからは ゼウス神に、
アフロディーテ女神、
アテナ女神に、
アピール感が半端なかった エロス(クピド)。
・・・帰りの機内で その意味がわかる。
プシュケとエロス
そして マリア・ヨハネ・ジーザス・・・
パンとワインが ジーザスの肉体と血に
トランスフォームする場面を描いた、
ルーベンス「最後の晩餐」。
・・・次の旅の予告に。![]()
Notice what you Notice !
気づくことに 気づく !
他にも 何か気づくことがあるのを感じながら・・・
お約束の パイクプレイスマーケット へ。
タイミング良く サーモンキャッチで盛り上がっていて、
「黄金の豚」さん、今年も帰って来たよ〜!
この雰囲気が たまらない。![]()
珍しい マジェンタのカリフラワー発見。
この後の魔法を象徴する マジェンタ祭りに、
アイリス(虹の女神)たち、
カラフルなドラゴンチームも 勢揃いで登場。![]()
スタバ1号店は、大行列で活気に満ちていて、
ドラゴンの上に ハートがぽっかり。![]()
楽しみにしていた ベリーミックス味の
ギリシャヨーグルトをゲットして、
ビール好きには たまらないという、
人気のパブに入って、
ビールタンクがド〜ン!
クラムチャウダーを 食べる私。(笑)
それが絶品で 今のベストかも〜!
> レポート中に アートミュージアムの写真が 出てきて、
ようやく 気づいた。![]()
2012年 初めてシアトルでMEクラスを受講した時、
オフ日に マサシが ダウンタウンを案内してくれて、
こんな写真を撮っていた。![]()
この時は 美術館というのも知らなかったし、
別の入り口から入ったので、気づいていなかった。
得意の予告サプラ〜イズ ! ![]()
それも この日が無料開放デーと重なったからだったけど、
2001年の同じ「61」には、
燃えるような空に レッドドラゴン が現れていて、
その時のサインとメッセージから、満月の夜にHWに繋がり、
そこからペルーに導かれ、聖なる旅が始まった。![]()
その雲が出ていることを教えてくれたのが、
マサシ。
また 初めて案内してくれた時、
こんなバスが 目の前を走ったあとで、
「ONE LOVE」のサインに気づいたのも マサシで、
ツタンカーメンも現れて、
空には 淡いソーラーレインボーも。![]()
当時のレポートより
あの時の セイレン女神メッセージも今に・・・![]()
彼女は物語を未来につなぎ、過去を思い出させる語り部だ。
常にそばにいて、私たちを鼓舞し、前進させてくれる女神でもある。さらに彼女は、私たちが求めるものに向かって導いてくれる希望の星でもある。
レインボーチームと 一体になった
魔法の共同創造。
この後も お楽しみに〜!
続きは こちらの Page 3へ。











































